プログラミングを学ぶのにいいアプリはどれだろう?
と言った疑問にお答えします。
プログラミングの基礎はスマホやタブレットでも学ぶことが出来ます。
この記事ではプログラミング勉強アプリの選び方とおすすめアプリ・サービスについて見ていきます。
是非チェックして見てください。
目次
プログラミングを勉強するためのアプリの選び方
プログラミングを学ぶためのアプリを選ぶ前にどの言語を学ぶかを決めないといけません。
それはあなたがやりたいものか必要なものを選ぶだけです。
そういう方は自分が作りたいものに使うプログラミング言語を選ぶといいです。
そういう方は需要があって簡単なものを選びましょう。
今、需要があって簡単なプログラミング言語
とりあえず簡単で需要があるものはWeb系です。
AI関係でよく使われるPythonも需要が爆発しています。
Pythonは言語自体は難しくありません。
- Python
- JavaScript
- PHP
- Ruby
最初の言語は簡単なものを選んでとにかく何か作ってしまったほうがいいです。
実際にプログラマーとしてやっていく場合、いろいろな言語をやっていくことになるからです。
>>PHPのおすすめ勉強アプリスマホやタブレットでプログラミングを勉強することが出来るアプリ・サイトのおすすめ
Progate -楽しく学べるプログラミング学習アプリ
Progate -楽しく学べるプログラミング学習アプリ
Progate無料posted withアプリーチ
Progateは、ハンズオンで学べるオンラインプログラミング学習サービス。
初心者向けに分かりやすく作られていて、プログラミングの基礎に関してはここで十分に身に付けることが出来ます。
特徴は
- レベルアップ制のレッスン形式でゲーム感覚で学べる
- ハンズオンで動かしながら学べるので、理解しやすく達成感を得やすい
- ネイティブアプリ版とWebアプリ版がある
- 全てのコンテンツを利用するには980円/月が必要(iOS版は1,080円)
ここで学んだらとりあえず実際に動かしていく感じでOKだと思います。
無料のレッスンだけでも十分なものもあるのでとりあえず使ってみるといいと思います。
プログラミング言語ではありませんが、Gitもここで学んでおくことをオススメします。
【一押し!】Zenn
Zennはエンジニアのための新しい情報共有コミュニティ。
ブラウザで読むタイプ電子書籍などで体系的にプログラミングを学ぶことが可能。
無料で体系的に学べるものが多いので利用することをおすすめします。
ドットインストール
「ドットインストール」はアプリはないんですがwebからスマホで利用することが出来ます。
動画でわかりやすく解説してくれるのでProgateと併用したりProgateではわかりにくかったことや、
Progateにはない項目を学ぶのにも適しています。
Progateとドットインストールはプログラミングの基礎学習の鉄板中の鉄板です。
codebelle
codebelle - スキマ時間で学ぶプログラミング
Manabelle Co. Ltd.無料posted withアプリーチ
iOS向けアプリを開発するのに使われるプログラミング言語Swiftを学ぶことが出来るアプリです。
「codebelle」ではチャット形式で学習が進められていきます。
初心者の方でも1コマ3分程度で終わるので、
プログラミング初心者でもストレスなく学べると思います。
2章までは無料で、それ以降は課金が必要です。
Study-C【現在ストアから消えています】
Study-C
Hiroki Ishida無料posted withアプリーチ
C言語を学ぶことが出来るアプリです。
豊富な問題と丁寧なスライドがついていてわかりやすくなっています。
解説の後には演習があり理解が深まるようになっています。
アルゴリズム図鑑
アルゴリズム図鑑
Moriteru Ishida無料posted withアプリーチ
基礎となるアルゴリズムの考え方を身に付けるアプリです。
アニメーションなどで視覚的にわかりやすくなっています。
Udemy
Udemy:ビデオで授業が受けられる学習アプリ
Udemy無料posted withアプリーチ
ウェブとアプリから利用することが可能です。
プログラミング言語や開発に必要な知識を動画で学ぶことが可能です。
独学で学ぶ場合はProgateやドットインストールの後に『Udemy』を利用する方が多いです。
アプリ自体は無料ですが、コンテンツは課金しないとみることが出来ません。
安くなるキャンペーンもあるので活用していきましょう。
独学ならUdemyを試すのがおすすめです。
プログラミングゼミ
子供向けのプログラミング学習アプリです。
パソコンやスマホ、Amazon Fire HDにも対応しています。
大人でも初心者ならプログラミングの基本的な考え方を身に付けるのに使えます。
下記の記事でプログラミングゼミについて紹介しています。
プログラミングを実行して試すことが出来るアプリ・サイト
こちらで紹介するのは実際にプログラミングを実行して試すことが出来るアプリやサイトです。
開発環境を構築する手間が省けるので初心者でも簡単にプログラミングを学ぶことが出来ます。
【一押し!】paiza.io
ブラウザ上でコードを書いて実行できるWebアプリ。
スマホだけでも学習可能です。
- 登録不要ですぐに始められる
- 24の主要プログラミング言語に対応(C,C++,Java,Ruby,Python,PHP,Perlなど)
- 日本語に対応
- ファイルのアップ、外部apiへの接続もOK
Programming Hub: Learn to code
Programming Hub: Learn to code
Nigel Crasto無料posted withアプリーチ
20以上のプログラミング言語に対応している学習アプリです。
解説や講義を読むことで学習するほか、サンプルプログラムがたくさん用意されています。
コンパイラ機能があり、サンプルコードを自由に書き換えて実行結果をチェックすることが可能です。
Sololearn
SoloLearn: Learn to Code
Sololearn Inc無料posted withアプリーチ
学習-クイズ-練習という順番で学んでいくプログラミング学習サービス。
『CodePlayground』で自由にコードを書くことが出来てます。
ただ作るだけじゃなく他のユーザーに質問したり、評価してもらうことが出来ます。
無料なので気軽に利用できる。
すべて英語ですがおすすめのアプリです。
Pythonista 3
Pythonista 3
omz:software¥1,220posted withアプリーチ
ディープラーニングなどで使われるPythonのコードをスマホから実行することが出来るアプリです。
他の学習系のものとは違いガチでiPhoneのアプリが作れてしまいます。
有料ですが買い切りなので安いです。
今後もPythonは需要が伸びていくことが予想されるのでオススメです。
モバイルC [C/C++ コンパイラ]
モバイル C [ C/C++ コンパイラ ]
Jeong Seop Lee無料posted withアプリーチ
C言語の学習用のコンパイラです。
C/C++言語のコードを実行して試すことが可能です。
実はjavaScriptやPythonも動きます。
プログラミングアプリでの学習が一通り終わったら?
基礎の勉強が終わったらあとはとにかく作りながら覚える感じです。
やることは以下の通りです。
- 開発環境を整える(パソコンを買うとか)
- 実際に作ってみる
資格はいらないのか?
持ってても損はないですが、エンジニアになると決めているなら時間が勿体ない気もします。
自分が働きたい会社が必要としているなら取るという感じでOKです。
就職のために資格を取るなら英語学習のほうがコスパがいいと思います
パソコンを購入したらまずは下記のサービスでインフラを学ぶのもアリですよ。
>>インフラ学習アプリ『Envader』
作るものが無いときは?
- 何を作ればいいんだろう?
- どう勉強していけばいいかわからない
プログラミングを使って何かを作っていけばいいのですが、ほとんどの人がこういう状態だと思います。
こんな時は、オンラインの無料で利用できるカウンセリングや授業体験を使い倒して、ノウハウをゲットするというのも一つの手です。
まだ、本格的に勉強しようか迷ってる段階で高いお金を出してプログラミングスクールを利用するのは厳しいですからね。
利用する時の比較検討の材料になるし、自分で勉強していく上での知識を学ぶことが出来ます。
ポートフォリオ集(作品の紹介)を参考にできるRUNTEQもいいですよ。
無料カウセリングや無料体験一覧
- 【テックアカデミー】無料カウンセリングや1週間の無料体験あり。
- 【サブスク型プログラミングスクール 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)】無料体験授業
- 【RUNTEQの無料キャリア相談会】ポートフォリオ集がゲット可能
この中で一番オススメなのは、テックアカデミーの無料体験です。
無料体験が7日間もあり、簡単なWebアプリが作れるからです。
自分で作ったという経験があるのと無いのでは全く違ってきます。
また、RUNTEQの無料キャリア相談会に参加すれば、就職に成功したポートフォリオ集がゲット出来ます。
自分の作るものの参考にするのもアリですよ。
おすすめTechAcademy(テックアカデミー)の目的別のおすすめコース
おすすめRUNTEQのメリット【未経験OK、挫折率低い】