

ライバルの『システム英単語』とかのほうがいいのかな?
実際にどんな風に覚えていくの?
こういった方のために『英単語1900』を紹介して行きます。
ターゲット編集部 旺文社(2020/1/30)
目次
『英単語ターゲット1900』が大学受験で今もオススメな理由
『英単語ターゲット1900』よくある普通の英単語帳ですが、以下の理由でオススメです。
- 30年分のデータから1900の英単語が大学受験に出る順にパート分けされている。
- アプリ『ターゲットの友』が利用できる
- アプリ『mikan pro』でも利用出来る。
30年分のデータから1900の英単語が大学受験に出る順にパート分けされている。
『英単語ターゲット1900』は過去5年の全大学の最新入試問題のデータから厳選された頻出英単語を1900個も収録しています。
レベル別にパート分けされていてさらに100語ずつセクションでわけられているので学習しやすくなっています。
見た目もシンプルで見やすいです。
アプリ『ターゲットの友』が利用できる
『英単語ターゲット1900』の最大のメリットはアプリ『ターゲットの友』が利用出来ることです。
ターゲットの友のアプリについては以下の記事で紹介しています。
アプリ『mikan pro』でも利用出来る。
人気英単語アプリ『mikan』の有料課金版で利用できます。
mikan pro に関しては以下の記事で紹介しています。
『システム英単語』と比較するとどっちがいいの?
霜 康司 (著), 刀祢 雅彦 (著) 駿台文庫(2020/1/30)
書籍とダウンロード音声を利用して使うなら、あまり差は無いです。
一番の違いはアプリの有無です。
シス単にもアプリはあったと思うのですが無くなっています。
『英単語ターゲット1900』も書籍とダウンロード音声なら同じようなものです。

『英単語ターゲット1900』を使った学習の組み合わせ
『ターゲット1900』はなアプリや書籍をいろいろな組み合わせで学習できます。
そこで組み合わせごとに解説します。
- 書籍+ダウンロード音声
- 書籍+『ターゲットの友』(無料)
- 『ターゲットの友』(課金)のみ
- 書籍+『ターゲットの友』(課金)
- 書籍+『mikan pro』+『ターゲットの友』(無料)
書籍+ダウンロード音声
昔からある単語帳の使い方で、覚えていきます。
どの単語を覚えているかを自分でチェックしたりと、アプリと比べると面倒です。
スピードを重視するとダウンロード音声はほとんど使わない状態になってしまいます。
その結果、イメージしている発音と実際の発音に差が出てきてリスニングに問題が出てくる可能性が高くなります。
時間もかかるのでわざわざ、このやり方を選ぶ必要は無いと思います。
「書籍のみならシス単でいいと思います。」
書籍+『ターゲットの友』(無料)
課金しなくても「ターゲット選手権」という4択問題は解いていくモードと音声は無料で利用できます。
それをひたすら解いていけば、書籍のみよりは効率よく見出し語を覚えることが可能です。
また、ターゲット選手権で出題される問題はランダムなので、漏れがある可能性あります。
音声の再生は範囲を指定できるので書籍にあわせて利用しやすくなっています。
『ターゲットの友』(課金860円)のみ
書籍の有無は関係なく見出し語を効率よく覚えることが可能です。
課金することで解答を隠す機能や、音声4択や例文4択などが利用できるようになります。
マイリスニング機能をカスタマイズして瞬間英作トレーニングをすることも可能。
アプリのみでも使えますが見出し語を覚えたのに書籍の内容と紐づけないのはもったいない気がします。
書籍+『ターゲットの友』(課金860円)
一番、オススメです。
見出し語を覚えた後に書籍をチェックして派生語などを見る感じです。
書籍をチェックするときにしリスニング機能で、音読するのがいいと思います。
書籍+『mikan pro』+『ターゲットの友』(無料)
セールや学割などで安く利用出来ている方や、『mikan』じゃないと嫌だという人はこのパターンでいいと思います。
『mikan pro』も音声4択があり見出し語を覚えるスピードはあまり変わりません。
ただ、例文4択やリスニング機能で『ターゲットの友』に課金したほうが効率はいいと思います。
アプリ『ターゲットの友』を使ったおすすめの覚え方
1周目
- 優先条件 未出題優先
- 出題形式:四択(英日),音声四択(英日)
- 単語数:10問
1sectionごとに苦手特訓モードで完璧にしていきます。
あとはテストにターゲット選手権をパーフェクトクリアしていく感じです。
2周目以降
マイ単語のステータス編集からステータスを「もう一歩」に変えます。
- 優先条件:出題された日付順(古いもの)
- 出題形式:音声四択(英日),例文四択
- 単語数:10問
例文4択を答える時は、答えがわかったなら例文の音声を聞いて真似て音読してから解答してください。
これを必要なだけ繰り返します。
まとめ:書籍+ダウンロード音声よりアプリのほうが何倍も効率が良い
とにかく覚えている英単語を増やしたいならアプリを利用したほうが早いです。
書籍とアプリを併用していいとこ取りをして最速で単語力をつけてみてください。
最後におすすめの大学受験向けの単語帳とアプリの組み合わせを載せておきます。
おすすめ英語の勉強を継続させるアプリ
おすすめ【厳選】英単語アプリ一覧
おすすめ英語アプリ【ストーリーが重要な理由を解説】