※このページにはPR、広告があります
『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』の紹介
※この記事にはプロモーション、広告が含まれています。

情報処理安全確保支援士試験を受けるつもりなんだけど
テキストを読んでも書いてあることが多いし難しい言葉ばかりで全然頭に入ってこない・・・
どうしたらいんだろう?

こういった方におすすめなのが『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』です。

この本は情報処理安全確保支援士試験の

必要な知識の全体像最速つかめる

入門書です。

この本がおすすめなのは

  • 目的:情報処理安全確保支援士を受ける
  • 必要な知識:ITパスポート試験レベル以上~応用情報技術者
  • 状態:今から勉強を始める or 全然進まない

という人です。

というわけでこの記事では『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』を紹介していきます。

当サイトではたくさんの学習アプリやサービスを紹介しています。
ぜひチェックしてみてください。

【おすすめポイント】『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』の特長・メリット

ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』は情報処理安全確保支援士試験の入門書です。

著者はネットワークやセキュリティについてわかりやすく解説してくれている教育系YouTuberまさるさんです。

この本は

といった感じでサクサク進めることが出来ます。

それではひとつひとつ見ていきますね。

すぐに終わるので全体像をつかみやすい

全体像をつかむ
勉強を効率よくこなすコツの一つがまずは全体像をつかむことです。

この本は

  • ページ数が少ない(224ページ)
  • 重要な知識に絞られている
  • わかりやすいイラストと解説で文字数も多くない

ということであっというまに終わります。

サクッと読んで情報処理安全確保支援士試験に必要な知識の全体像をつかむことができます

従来の情報処理安全確保支援士のテキストはどれも分厚くて細かいため(700~900ページ)なので最後まで読み進めるのが大変です。

だから、この本で全体像をつかんでから枝葉の知識を身に付けていくのがおすすめの勉強法です。

ところで全体像をつかめてるかどうかってどうやってわかるの?

1、本の内容を抽象化して簡単に説明ができること
2,目次を見て 項目ごとに「これはこういうことだよね」と言えること
の両方ができるなら全体像をつかめていると思ってOKです。

見開きでイラストを使ってシンプルに書いてあるのでわかりやすい

ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書 レイアウト
出典:Amazon

1項目ごとに見開きでの解説というカタチになっています。

左に解説があって右にイラストや図という構成になっていて見やすくて進めやすいです。

また1テーマが2ページなので隙間時間に読むのにも向いています。

動画とあわせることで詰まることがない

動画で解説
この本の中でわからない部分が出てきたら著者のYouTubeチャンネルの解説を見れば解決します。

基本的には同じことを話しているのですが、声と映像で見ることで理解し易くなります。

【注意点は?】『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』のデメリット

デメリット
特に欠点はないのですが、入門書なので当然な部分が注意する点になります。

注意する点
  • この本からのインプットだけでは足りない
  • 問題演習は別で必要

といった感じです。

全体像をつかむための本だと思ってください。

それでも、午前2ならこの本と過去問(無料アプリでOK)を5期~10期分くらいやればたぶん合格点はとれます。

情報処理安全確保支援士のおすすめアプリ>>

『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』のおすすめの使い方

インプットとアウトプットの繰り返し
『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』はインプット型の入門書なのでアウトプット型の教材と一緒に使うものです。

この本で全体像をつかんで問題を解いていきましょう。

この本を使った学習の流れは

  1. 全部理解しなくてもいいから、とにかく一通り読む
  2. すべて理解していなくても過去問を解く
  3. 目次にある項目は自分の言葉で説明できるようにする

といった感じです。

過去問は解説を読むというイメージでいいので、とにかくさっさと始めたほうが時短できます。

後から理解が追い付くイメージでOKです。

情報処理安全確保支援士の過去問やアプリおすすめ>>

ただ、午前1が免除になっていない方は、応用情報技術者試験の午前問題の対策を行ってください。

目次へ戻る▲

【おすすめな人は?】ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書を使う人の特徴

こんな人におすすめ
冒頭でも述べましたがこの本がおすすめなのは

  • 目的:情報処理安全確保支援士を受ける
  • 必要な知識:ITパスポート試験レベル以上~応用情報技術者
  • 状態:今から勉強を始める or 全然進まない

という人です。

もっと簡単に言えば

難しくて勉強が進まない人と効率よく勉強を始めたい

におすすめということです。

応用情報技術者の資格を持っていなくてもこの本の内容は理解できます。
ただ、IT系の知識が全く無いとさすがに理解できないので下位の資格の内容をサラッとチェックしてからのほうがいいと思います。

まとめ

読んでいただきありがとうございます
今回の内容は

といった感じでした。

勉強は全体像をつかんでから細部を覚えていくと効率が良いです。

まずは『ゼロからスタート! 教育系YouTuberまさるの情報処理安全確保支援士1冊目の教科書』で全体像をつかむことから始めてみてはいかがでしょうか?