こういった方におすすめな参考書『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』を紹介します。
この参考書には
- 午後の問題がテーマ別に体系的に対策できる
- 午後の問題に必要な知識を学びやすい
- 必要最小限の問題で対策できる
といったメリットがあります。
解き方も読み方も必要な知識も全く足りなかったからです。
そこで『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』で勉強することで午後の問題が解けるようになりました。
午前2の問題の対策がある程度は終わった
が必要な人におすすめです。
それでは『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』について見ていきますね。
ぜひ、チェックしてみてください。
目次
【おすすめ参考書】『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』の特徴・メリット
『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』は午後の問題の知識と解き方をテーマ別に体系的に学べる参考書です。
メリットは以下の通り。
ひとつずつ見ていきます。
テーマ別に解き方と知識を学ぶことが出来る
午後の問題を解けないのにはだいたい以下のような3つの問題があります。
- 解き方がそもそもわからない
- 解くために必要な知識が足りない
- 覚えている知識を問題を解くことに活かせない
そこでテーマ別に学ぶことによって、
- テーマ別に解き方が学べるので理解し易い
- テーマ別なので覚えやすい
- どの知識がどのテーマの問題に必要なのかがわかるようになる
といった感じで解決できます。
過去問を解く量を最小限にできる
- テーマ別に効果の高い過去問が収録されている
- テーマ別に推奨する過去問を教えてくれる
といった感じでテーマごとに解くべき問題がわかるようになっています。
こんな感じで過去問を解く時間を節約することができます。
ダウンロードの午前問題で必要な知識が学びやすい
他の重点対策シリーズと違い、午後問題に必要な知識が学べる午前問題がダウンロードできるようになっています。
情報処理安全確保支援士以外の過去問も含まれています。
問題を解いて覚えたほうが頭に残りやすいので非常に助かります。
『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』の注意点
特に欠点はないのですが、入門書なので当然な部分が注意する点になります。
- 午前2を合格出来るレベルの知識が無いと使えない
- 全体的に文字が多い
といった感じです。
午前の解説もありますが、完全に午後問題の対策本だと思ってください。
まずはアプリや入門の参考書を活用して午前問題で合格点をとれるようにしてください。
『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』の使い方・勉強法
『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』の学習の流れは
- 本書の使い方を読む
- 答えるための知識を身につける
- 解き方を身につける
- 記述の仕方を身につける
- 解答スピードを上げる
といった感じです。
テーマ別の学習方法を読んでから、テーマ別の学習を行う
『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』は「本書の使い方」とは別にテーマごとに学習方法があります。
そちらを読んで、「前提知識が必要なのか?」とかをチェックしてから学習してください。
テーマ別の知識はアプリなどを使って効率よく覚える
必要な知識が、よくまとまっているものの、それをどうやって覚えるのか?という問題が生じます。
そこで『すごい暗記帳』などの簡単に問題集化できるアプリを使うのもおすすめです。
まとまった時間がなかなか取れない人は小問1問でもいいから午後問題を解く
理想は時間を計って問題を解くことですが、難しい人もいるはずです。
そういった場合は、毎日小問1問でもいいから進めるようにしてください。
午後試験は慣れの部分もあるので、少しでもいいから問題に触れて居たほうが解きやすいはずです。
『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』の口コミ・評判
『すごい暗記帳』の口コミはストアやXのものを見る限りは良好です。
情報処理安全確保支援士に一発合格した
自分のやったこと
・午前2対策 ※午前1は免除
手ごろな参考書を一読した後、過去問を過去3年分解く
・午後1・2対策
午後対策の参考書「専門知識+午後問題の重点対策」で
各分野の勉強になる良問が紹介されてるので、
それを参考に印刷して解いてみる pic.twitter.com/R057X3eJad— DeepOne (@Innsmouth_h) January 19, 2022
#情報処理安全確保支援士
まだまだ勉強が足りないです。
合格者の方のnoteを拝見すると、午後問題の重点対策の類似問題を理解して、うかる!情報処理安全確保支援士2冊を勉強されているようです。
まだ、4合目くらいですね— kacho (@kachodai) July 25, 2024
【情報処理安全確保支援士を秋に受験される方のためのご参考】私が勉強に使った教材と結果:
◆2023年春 【不合格】 午前Ⅱ84/午後Ⅰ74/午後Ⅱ 55
左(上原本・重点対策)+過去問/勉強期間3か月半/受験時年齢63歳
◆2023年秋 【合 格】 午前Ⅱ80/午後 80
右書籍(いろいろ)+過去問/6か月/64歳 pic.twitter.com/44uq1JD7ii— 穂菜 (@chihot20) June 8, 2024
【おすすめ参考書】『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』:まとめ
『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』を紹介してきました。
まとめると『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』は
- テーマ別に解き方と知識が学べて効率が良い
- 使い方とテーマ別の学習方法をよく読んで使う、時間が無い人は少しでもいいから問題を解く
- XやAmazonなどでの評判はいい
『情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策』は重点対策シリーズの中でも一番使いやすい参考書になっています。
使い方をよく読んで自分用にカスタマイズしながら学習をしてみてください。
- 午後問題の対策できる(講義動画あり)
- 質問ができる
- 孤独じゃなくなる
- 勉強法がわかる
情報処理安全確保支援士向けの勉強で困ることはほぼ解決できますよ。