もっと効率よく学習したい
何かいい方法はないかなぁ?
という疑問にお答えします。
効率よく学習するためには4つの要素を管理する必要があります
- 【課題】何をするか?やったか?
- 【量】 どれだけやるか?やったか?
- 【時間】いつやるか?どれだけやるか?どれだけかかったか?
- 【効果】どれだけの成果があったか?
これをアナログなやり方で管理するとものすごく大変ですよね。
そこでこの記事では効率よく勉強するための学習管理に役立つアプリを紹介して行きます。
目次
- 1 学習管理の定番アプリ『スタディプラス』
- 2 『StudyCast(スタキャス)』オンラインの自習室と学習時間記録など一石二鳥のアプリ
- 3 『Vulpe』参考書や問題集の進捗を管理するアプリ
- 4 『勉強分析』学習を記録し、復習のスケジュールを自動で作成
- 5 『Trello』カンバン方式で効率の良い勉強が可能になる
- 6 『学校チャイム』チャイムでメリハリのある勉強が可能に
- 7 『勉強時間管理』学習スケジュールを作るならコレ
- 8 『みんチャレ』3日も勉強が続かない人向け
- 9 『Toggle』パソコンを使用して別サービスと連携した学習管理に
- 10 『reminDO』学習管理ツールとしても優秀な暗記アプリ
- 11 まとめ:学習管理のスキルを身に付けることは成績アップよりも重要
学習管理の定番アプリ『スタディプラス』
一つ目は学習管理ツールの定番中の定番『スタディプラス』です。
スタディプラスには多くの機能があるわけではありません。
基本的な使い方は「目標を設定し時間を計測する。」 これだけです。
スタディプラスのおすすめポイントは以下の通りです。
- シンプルなので続けやすい。
- 目標ブレにくくなる
- SNS機能で勉強する仲間を感じることでモチベーションアップ
- スマホ、タブレット、パソコンなどデバイスを選ばない
Studyplusついての詳細はこちらの記事で解説しています。
『StudyCast(スタキャス)』オンラインの自習室と学習時間記録など一石二鳥のアプリ
ベネッセが無料で提供しているオンラインの勉強会・自習室アプリ。
教材や科目を登録して時間も計測できるため学習管理ツールとしても優秀。
中高生がメインターゲットですが大学生や社会人からも好評。
『StudyCast』のおすすめポイントは以下の通りです。
- 利用中の教材を登録して管理できる
- 学習時間等を計測してレポートを作成してくれる
- 一緒に勉強をしている人を感じることでお互いに集中できる
- 連携して自動で学習時間を計測できるアプリも増えてきている
- スマホを触ってしまって勉強に集中できない問題も防げる
- 高機能なのに無料
StudyCast(スタキャス)の詳しい内容は下記の記事で解説しています。
[PR]StudyCast(スタキャス)
Benesse Corporation無料posted withアプリーチ
『Vulpe』参考書や問題集の進捗を管理するアプリ
Vulpe - 参考書を計画的に進める
UniLink Inc.無料posted withアプリーチ
アプリ『Vulpe』は、参考書や問題集の学習進捗管理ツールです。
『Vulpe』のおすすめポイントは以下の通りです。
- 目標日からの自動逆算で日々の学習量を算出
- シンプルな操作で進捗を簡単に記録・管理
- グラフで学習の進み具合を視覚的に確認
- 複数の参考書や教材を同時に管理可能
- 進捗の遅れを通知し、学習ペースの調整を支援
記録にかかる時間が短くてすみ、進捗も見やすいので使いやすいです。
『勉強分析』学習を記録し、復習のスケジュールを自動で作成
『勉強分析』は一番面倒くさい復習のスケジューリングを自動でやってくれるアプリです。
記録してる暇があるなら勉強すればいいんじゃない?と思いがちな「勉強の記録」という作業でスケジュールが決まります。
- 教材を登録する → ブレない
- 学習を記録する → 効果がわかる
- 自動で作られたスケジュールで復習 効率の良い復習が可能かつ手間が省ける
復習周期はカスタマイズ可能で複数登録できるので、目的や期間に合わせることも可能です。
夏休みや冬休みに集中するのに合わせたり、テストまでに完成させるといったこと考えられます。
『Trello』カンバン方式で効率の良い勉強が可能になる
『Trello』はカンバン方式のタスク管理アプリです。
社会人や大学生、組織単位でも結構使われているアプリです。
『Trello』のおすすめポイントは以下の通りです。
- IFTTTなどを使って他のサービスと連携しやすい
- アイデア次第で無限大に使い方がある
- スマホ・タブレット・パソコンなどデバイスを問わない
- パソコンがある人には特におすすめ
- 勉強だけでなく仕事・生活すべてに使える
Trelloに関しての詳しい内容は以下の記事で解説しています。
Trello
Trello, Inc.無料posted withアプリーチ
『学校チャイム』チャイムでメリハリのある勉強が可能に
このアプリは時間しか管理してくれません・・・時間どおりにチャイムを鳴らすだけです。
でも・・・これだけで十分なんです。
これがあると2時限目からは数学だとか3時限目は英語だという具合に
学習の始まりと終わりの区切りをつけやすくなります。
自分の感覚だけでやっていると休憩をとるタイミングを逃したり、休憩しすぎてしまうんです。
定期的にチャイムがなるだけでメリハリのある勉強が可能になりますよ。
学校チャイムの紹介を以下の記事でしています。
『勉強時間管理』学習スケジュールを作るならコレ
課題設定と時間の計測、スケジュール表まで作れるアプリ。
スマホのみで学習管理をするならこれがいいかも。
『勉強時間管理』のおすすめポイントは以下の通りです。
- 細かくスケジュール管理出来る
- スマホだけで勉強管理が完結する
- 時間が計測できる
- 課題が設定出来る
- ウィジェットが便利すぎる
勉強時間管理3 -勉強の計画と記録
ひろん無料posted withアプリーチ
『みんチャレ』3日も勉強が続かない人向け
スタディプラスのSNS部分をもっと進化させて単純化したアプリです。
新しい習慣を身につけたい人(勉強以外でもOK)が匿名の5人でチームを組み、励まし合いながらチャレンジする無料の三日坊主防止アプリです。
短期間で何か一つ達成したいことのために使うのがいい感じです。
みんチャレ-習慣化で目標達成~ダイエットや禁酒・禁煙を継続
A10 Lab Inc.無料posted withアプリーチ
『Toggle』パソコンを使用して別サービスと連携した学習管理に
Toggleは時間管理に特化したアプリです。
ToggleはWebでも使えるのでパソコンを使って勉強する人におすすめです。
もちろんスマホでも利用出来ます。
IFTTTなどを使えば他のサービスと連携させることが可能です。
この記事内でも紹介したTrelloなどとも連携可能です。
Toggl: 時間管理 タイムシート
Toggl OÜ無料posted withアプリーチ
『reminDO』学習管理ツールとしても優秀な暗記アプリ
忘却曲線で暗記アプリ - reminDO
atkk無料posted withアプリーチ
忘却曲線を使った学習計画を行うことが可能になります。
カレンダーで学習の開始日が指定することが可能。
復習するタイミングを自分で考える必要がなくなります。
まとめ:学習管理のスキルを身に付けることは成績アップよりも重要
自分で学習を管理するスキルは、あらゆる勉強に利用出来ます。
そしてアプリを使えば学習管理が簡単になります。
効率的に勉強をするためにアプリをつかってみてはいかがでしょうか?
fa-graduation-capおすすめ【高校生の勉強アプリ一覧】
fa-graduation-capおすすめ【中学生の勉強アプリ一覧】
fa-graduation-capおすすめいつでも質問OKの家庭教師アプリ