

でもどこから出来ないのかよくわからない・・・
そんな時にオススメのアプリ『数学トレーニング』を紹介します。
『数学トレーニング』は中学生の数学の苦手のチェックやテスト対策に使いやすいアプリです。
それでは特徴を見ていきますね。
目次
【中学生向けアプリ】『数学トレーニング』の特徴
- シンプルで使いやすい
- 無料で利用できる
- 手書きで計算できる
- 中学校1年~3年だけでなく小学4年生~6年生の問題も収録
シンプルで使いやすい
『数学トレーニング』はシンプルな見た目で使い方に迷うことがありません。
メニューの全てに満点が取れた項目の数とグラフが見えるようになっています。
だから、どこまでが出来ているかわかりやすくなっています。
達成状況がわかるとやる気が出る効果も期待できます。
無料で利用できます
広告が表示されますが全て無料で利用出来ます。
広告は利用するのが中学生なら気にすることも無いと思います。
手書きで計算できる
途中の計算などを手書きすることが可能です。
でも、タッチペンが無いと書きにくいので気を付けてください。
ペンとノートのアイコンをタップすれば、計算スペースを大きくすることが出来ます。
手書き機能は出来ればタブレットなど大きな画面の端末で使ったほうがいいと思います。
中学校1年~3年だけでなく小学4年生~6年生の問題も収録
中学生の数学の範囲だけでなく小学生の内容も収録されています。
これによって数学が苦手な理由が、小学生の範囲にある場合でもチェックすることが可能です。
難しい問題があるわけじゃないので、苦手箇所のチェックに最適です。
『数学トレーニング』のおすすめの使い方
おすすめの使い方は以下の通りです。
- 定期テスト対策(時間が無い時用)
- 中学の数学の苦手箇所のチェック
定期テスト対策(時間が無い時用)
テンポがいいので一気に基礎をチェックすることが可能です。
いろいろあって勉強出来ていないときもあると思います。
全く対策をせずに挑むくらいなら『数学トレーニング』を使って
基本的な項目だけでもチェックしておくと全く違うと思いますよ。
中学の数学の苦手箇所のチェック
『数学トレーニング』はテンポが良くて苦手箇所をチェックするのに使いやすいです。
数学はどこかで躓くとその後の内容が理解できない状態なってしまいます。
だから、どこに苦手があるのかチェックする必要があります。
そこで一気に問題を解いていける『数学トレーニング』が役立ちます。
だからどこから出来ていないのかチェックする必要があります。
アプリ『数学トレーニング』の動作環境とダウンロード
- iOS 搭載のiPhoneやiPad。
- Android搭載のスマートフォンやタブレット。
まとめ:中学の数学の苦手箇所を調べるのに最適なアプリ
『数学トレーニング』は学びなおしや苦手箇所をチェックするのに最適なアプリです。
中学の数学の苦手箇所を調べたい方は『数学トレーニング』を使ってみてはいかがでしょうか?
fa-graduation-capおすすめ新スタディサプリ中学講座がヤバい
fa-graduation-capおすすめ【中学生の勉強】やる気、計画、やり方
fa-graduation-capおすすめ【中学生の勉強アプリ30選】