

モチベーションが上がらない
そんな人にはオンライン自習室をおすすめします。
オンライン自習室を利用すると
- 集中できる
- モチベーションが上がる
- 質問できる (一部のサービスでは)
という効果があります。
それではオンライン自習室について見ていきましょう。
オンライン自習室とは?
- 勉強しているところを人に見られる
- 勉強をしている人を見る
ことで勉強に集中しやすい環境を作り出すためのサービス。
- 人に見られているというプレッシャー
- 頑張っている人がいることを認識すること
で人間は集中できるようになっています。
それを利用して自宅を疑似的な自習室に変え、勉強の効率を上げることが出来るというものです。
メリットやデメリットについても見ていきます。
オンライン自習室のメリット
以下の通りです。
- 集中できる
- モチベーションが上がる
- スマホを弄ってサボらない
- 場所を選ばない
- 質問できる(一部のサービス)
スマホを使うと場所を選ばず、利用中はスマホで遊んだりする心配がありません。
また一部の有料サービスでは質問も出来ます。
オンライン自習室のデメリット
以下の通りです。
- プライバシーなど安全面で不安
- 強制力がない
ネットのルールを理解し、機器やアプリを使いこなさないと安全に利用できません。
また、オンライン自習室は「勉強をする」気持ちのある人でないと結局はサボってしまいます。

無料のおすすめのオンライン自習室
習慣化も考え、期間限定のものではなくずっと使えるものを紹介します。
StudyCast(スタディキャスト)オンライン自習室・勉強会アプリ
ベネッセの無料のオンライン自習室・LIVE勉強会サービスです。
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 24時間 |
質問 | 可能(入室しているメンバーによる) |
中高生の学習に特化しているため、安心して利用可能。
知り合いとオンライン勉強会を開いたり、オープンルームで全国の仲間と勉強することが可能です。
集中力を保てるようにインターバルを設ける機能やカメラのON・OFF、音声ON・OFFなどが可能で自分のやりやすい環境を選ぶことができます。
学習時間を教科別×参考書別×期間別に自動で記録し、学習内容や学習時間を振り返ることも可能。
医進館 ZOOMを使ったハイレベルな人の集まるオンライン自習室
ZOOMを利用した24時間利用できる無料開放のオンライン自習室。
料金 | 無料 |
---|---|
時間 | 24時間 |
質問 | 無し |
東大や医学部などの難関大志望の高校生・浪人生が多く参加しています。
大学受験生だけでなく弁護士等を目指す大学生・社会人も。
また、小学生でも利用可能で専用チャットありです。
ハイレベルな目標を持つすべての学習者にオススメの自習室といえます。
有料だけど学習効果の高いオンライン自習サービス
有料のオンライン自習室が利用できるサービスを紹介します。
Herazika【小学生向けのオンライン自習室】
小学生向けのオンライン自習室です。
料金 | 500円~1,700円 |
---|---|
お試し期間 | 2週間無料 |
時間 | 24時間 |
質問 | 無し |
利用する時間を固定して習慣化出来るようになるなど小学生向けによく考えられています。
料金体系は参加した日が多いほど安くなるユニークなシステムです。
小学生向けのオンライン自習室が少ない中で1コインなら悪くないですね。
オンライン個別指導塾Wam
オンライン自習室が使えるオンライン家庭教師サービスです。
料金 | 授業料:4,900円~ 基本料2,200円 |
---|---|
お試し期間 | 2週間無料 |
条件 | iPadが必要 |
質問 | 可能 |
学習管理と授業がついてくると考えると非常にコスパのいいサービスです。
iPadが無い場合は初期費用が高くつきますが、講師の質も高くおすすめです。