

教科書に載ってる問題やプリントだけじゃ練習が足りない・・・
そういった悩みにお答えします。
解決方法は中学の国語の文法の理解度をチェックするのに最適なアプリ『中学国語文法』を利用することです。
この記事では、『中学国語文法』の特徴とオススメの使い方を紹介します。
それでは見ていきますね。
勉強アプリ『中学国語文法』【無料】
- 中学の国語の文法の基本を網羅【定期テスト対策に使える】
- テンポが良くて進捗状況が分かりやすい
- すべて無料で利用出来る
出典:AppStore
中学の国語の文法の基本を網羅【定期テスト対策に使える】
アプリ『中学国語文法』は教科書の全範囲をカバーしていて定期テストの対策に最適です。
文法問題の数は600問で一つの項目ごとに5問ずつ出題されます
試験によく出る問題が収録されていて、解説付きです。
テンポが良くて進捗状況が分かりやすい
『中学国語文法』は問題を解くのも進捗状況を確認する時間を無駄にしなくて済みます。
すぐに正誤判定がされるのでテンポがものすごくいいです。
問題を間違っても解説が見れるので、何が間違いなのかすぐにわかります。
苦手問題をチェックする機能もあるので、復習に利用する効率アップです。
どこまで解けたがグラフで見ることが出来るので進捗状況が一目で確認可能です。
すべて無料で利用出来る
『中学国語文法』はすべての機能が無料で利用出来ます。
無料な分、広告が表示されます。
全画面広告も表示されますが、すぐに消すことが出来るのでストレスは感じないかと思います。
『中学国語文法』を使って効率よく勉強する方法
『中学国語文法』は理解度のチェックと復習のために使うのものになります。
なぜなら、『中学国語文法』はいたってシンプルな問題集アプリだからです。
学校の授業や参考書、スタサプなどで内容を理解したうえで使うのが効果的です。
効率的に勉強をする手順は以下の通りです。
- 文法の内容を理解して覚える
- 『中学国語文法』を使って理解度をチェック
- 間違えた箇所や理解度が怪しかった問題にチェック
- チェックした箇所を復習
動詞の活用形などを暗記するのに暗記アプリを利用するのもアリですよ。
アプリ『中学国語文法』の動作環境とダウンロード
- iOS 搭載のiPhoneやiPad。
- Android搭載のスマートフォンやタブレット。
まとめ
国語の文法は普段から使っているから出来そうなのに覚えてないと全然できないんですよね。
覚えた後は『問題を解く』というアウトプットをしないと身につかないです。
『中学国語文法』を使って足りないアウトプットを補ってみてはいかがでしょうか?
さらに効率を上げたい方へオススメのアプリやサービス
fa-graduation-capおすすめ新スタディサプリ中学講座がヤバい
fa-graduation-capおすすめ【中学生の勉強】やる気、計画、やり方
fa-graduation-capおすすめ【中学生の勉強アプリ30選】