
まず下記の条件にあてはまっているものがあるか確認してみてください。

- 毎日、英語を勉強しているのに全く上達しない
- ずっと英会話をやってるのに喋れない
- 初心者から抜け出したいけどどうすればいいのかわからない
- もっと効率よく学習する方法が知りたい
当てはまりましたか?
それでは見ていきましょう。
どうすれば初心者を抜け出せるのか?
初心者を抜け出せないパターンは主に二つです。
- 学習方法が間違っている
- 学習時間が足りていない
学習方法が間違ってたらいくら頑張っても成果は出ないですよね。
また「一日30分コツコツと6年間続けたけどあまり成長していない」という人もいると思います。
これは1日30分で6年ではなく、1日3時間を1年続けてたらかなり成長していたはずです。
スポーツとかで考えればわかると思いますが、週1回とか2回だとあんまり成長しないですよね。
これが部活とかで毎日3時間の練習を1年続けると明らかに上手になっています。
英語でも同じようにある程度ガッツリ時間をとってやらないとあまり効果が出ないんです。

中級者になるにはどうすればいい
人によって中級者の定義は違うんですが、この記事の中での中級者は以下の通りです。
- すべての文法事項を使うことが出来る
- 機能語と呼ばれるよく使われる重要な英単語が聞き取れる
こういう状態になれば中級者と言っていいと思います。
この状態になってしまえば、トレーニングの効率が上がって一気に成長できます。
「すべての文法事項を使うことが出来る」とは?
文法事項は理解しているだけではなく、当たり前に使うことが出来る状態になっているということです。
「How are you?」と聞かれたらなんて答えるかわかりますよね。
全ての文法事項がこれと同じレべルになっているという状態です。
機能語と呼ばれるよく使われる重要な英単語とは?
英語が聞き取れないのはほとんどの場合、よく使う単語が聞き取れていないせいなんです。
itとかの代名詞やwillなどの助動詞やbe動詞など、本当に当たり前に使う簡単な単語です。

初心者を抜け出し中級者になるための手順
- 手順1 英語の発音を知ること
- 手順2 中学レベルの英文法を英単語を一通り終わらせる
- 手順3 英文法を完全に身に付ける
- 手順4 機能語を聞き取れるようにする
手順1 英語の発音を知ること
英語は日本語にない音があります。
これらの音が認識できるようになっておくことです。
後は音声変化のルールも頭に入れておいてください。
手順2 中学レベルの英文法を英単語を一通り終わらせる
有名な文法書や英語学習サービスは中学レベルの英語が出来るという前提で作られているものが多いです。
中学レベルの英文法と英単語が完璧であれば、かなりコミュニケーションはとれます。
手順3 英文法を完全に身に付ける
文法書か講義動画で内容を理解して例文や自作した英文を音読するといった学習を行います。
頭で考えなくても使えるようになるまで何周もする必要があります。
手順4 機能語を聞き取れるようにする
練習方法は音読とディクテーションがオススメです。
ただディクテーションは地味で時間がかかるのでかなりキツイです。
楽しくディクテーションを出来るサービスを使うのがいいと思います。

英語学習アプリ・サービス紹介 役に立つアプリとサービス
まずは発音の練習に利用するアプリとサービス。
- ElsaSpeak
- YouTube
発音に関しては現在は『ElsaSpeak』が最強です。
発声方法の解説は『ElsaSpeak』内にもありますが、わかりにくい時はYouTubeなどで探したほうがいいと思います。
英文法の習得に使うアプリとサービス
文法を理解しているかチェックするものはあっても理解を深めるサービスはあまりありません。
英文法の理解には文法書を使うのが一般的です。
文法書で理解出来ない人は『スタディサプリEnglish TOEIC』の授業動画を使うのも一つの手です。
ただ、文法書がしんどいと思うタイプの方は、一人でストイックに文法の学習に打ち込むのはしんどいです。
『パーソナルコーチプラン』でコーチをつけてしまったほうがいいと思います。
機能語を聞き取れるようになるためのもの
上記は全部有料のサービスです。
でも音読やディクテーションなどのリスニングの練習は英語のスクリプトと音声があれば無料で出来ます。
それでもこれらの有料のサービスをオススメします。
理由は簡単で、効果が高くて面倒くさくないからです。
無料で自分でやると手間がかかって時間はかかるし、効果が出ているかわからない。
そんな状態でずっと続けるのかなりキツイです。
だから有料のサービスを使ったほうがいいですよ。
中級者になってしまえば無料のサービスでも練習しやすいです。