※このページにはPR、広告があります
【国語の読解】選択問題の解き方・コツがわかる問題集を紹介
※この記事にはプロモーション、広告が含まれています。

国語の読解問題の選択肢が選べない・・・
全部が正解に見える・・・

こんな悩みを抱える小中高の受験生におすすめの『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集〔小学生版〕』を紹介します。

国語の問題の解き方に特化した問題集で

  • 国語の選択肢で迷わなくなる
  • 実は記述にも強くなる
  • 他の教科にも良い影響がある

という効果があります。

それでは見ていきましょう。

当サイトでは読解力アップに役立つ書籍やアプリなどを紹介しています。
ぜひチェックしてみてください。

『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集〔小学生版〕』の特徴・理由

  • ニセモノの選択肢の作られ方がわかる
  • 自分でニセモノの選択肢を作る
  • 到達点は高い:小学校~大学入試まで対応可能

ニセモノの選択肢の作られ方がわかる

読解問題に出てくるニセモノの選択肢のパターン11個が紹介されています。

ニセモノの選択肢は正解に見えるように作られていますが、それがどのように作られているかがわかります。

自分でニセモノの選択肢を作る

この本には、ニセモノの選択肢を作る問題が出てきます。

自分で選択肢が作れるようになれば、問題を作る人の意図がわかって間違えにくくなります。

この本のやり方で、子供の好きな作品で読解問題を作るなんてことも試せますよ。逆に作って貰うのもありです。

到達点は高い:小学校~大学入試まで対応可能

選択肢問題の作られ方は中学受験でも大学受験でも大差はありません。

この本で身に付けたことはずっと使うことが出来ます。

また、選択肢を作る時の考え方は英語などでも同じなので他の教科にも良い影響が出るはずです。

『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集〔小学生版〕』の使い方と進め方

『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集〔小学生版〕』の使い方や進め方は以下で解説しています。

進め方・ペース

基本は前から順番に解いていけばOK。

ペースは1日1ページから2ページで2か月くらいで終わります。

ポイントがあるのでそれを読めば、一人でも進めて行けます。

学習・復習のコツ

利用してみてわかった復習や反復のコツは以下の通り、

  1. ニセモノのパターンごとに一問ずつ解く
  2. 他の読解の教材と併用し、教材のレベルを上げるたびに復習

ニセモノのパターンに高回転で出会えるように工夫して、他の読解の教材でパターンを実感しながら使うのがおすすめです。

利用する条件は

ある程度の論理的な思考力と語彙力が必要です。

ふくしま式で揃えるなら
ふくしま式 本当の国語力が身につく問題集 2』や『ふくしま式 本当の語彙力が身につく問題集』をやっておくと良いと思います。

そもそも読書が出来ないという場合は読書の見本になるようなサービスを利用したほうがいいですよ。

この問題集が終わったら

読解問題で実践練習を積めばOKです。

また、選択肢で迷うようになったらもう一度やってみるという感じです。

記述についてもふくしま式で練習するなら下記もありです。

ふくしま式で最難関突破! 男女御三家・難関校 中学入試国語を読み解く
ふくしま式で最難関突破! 男女御三家・難関校 中学入試国語を読み解く

福嶋 隆史 (著) 日本能率協会マネジメントセンター (2020/11/28)

『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集〔小学生版〕』はこんな人におすすめ

国語の読解問題の選択肢問題で悩んでいるすべての人におすすめです。

小学生でも中学生でも高校生でも問題ありません。

受験生など読解問題を解く可能性のあるすべての人におすすめです。

小学生版と書いていますが大学入試まで使える参考書ですよ。

『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集〔小学生版〕』のまとめ:【国語の読解】選択問題の解き方・コツがわかる

『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集〔小学生版〕』は

  • ニセモノの選択肢の作られ方を理解する
  • ニセモノの選択肢を作る練習を行う

ことで問題作成者の意図がわかるようになる問題集です。

読解問題の正解の選択肢が選べないという人は『ふくしま式「国語の読解問題」に強くなる問題集〔小学生版〕』を利用してみてはいかがでしょうか?

おすすめ小学生のスタディサプリの評判と現実との比較【結果・親次第】
おすすめ小学校の子供向け勉強アプリおすすめ40選【選び方・注意点も解説】
おすすめ【中学生の勉強アプリ30選】おすすめの組み合わせも紹介