※このページにはPR、広告があります
弁理士アプリ
※この記事にはプロモーション、広告が含まれています。

弁理士試験を受けるつもりだけど・・・難しすぎる・・・。
勉強時間が足りない・・・

こういった方はアプリとオンライン講座を使った学習がおすすめ。

理由はアプリを利用することで

  • 専門的で覚えにくい概念の理解
  • 用語や問題パターンとその解法の暗記
  • 学習効率を上げる

といったメリットがあるからです。

そこで、この記事では弁理士試験対策に使えるアプリとオンライン講座のおすすめ、それを使った効率的な勉強法について解説します。

当サイトでは学習アプリやサービスをたくさん紹介しています。
資格や検定に関するものもたくさんあるのでチェックしてみてください。

弁理士試験対策おすすめアプリ

弁理士試験に必要な勉強時間は約3000時間と言われています。

膨大な量の勉強時間が必要なため、効率性重視で有料のアプリやサービスも紹介します。

それではひとつずつ見ていきますね。

弁理士短答攻略クエスト

弁理士試験短答対策アプリ 短答攻略クエスト

弁理士試験短答対策アプリ 短答攻略クエスト

株式会社資格スクエア無料posted withアプリーチ

『弁理士短答攻略クエスト』は司法試験予備試験で有名な資格スクエアの弁理士講座のアプリです。

特徴は以下の通り。

  • 資格スクエアの弁理士講座を受講しなくても利用可能
  • テーマ別に解ける
  • 選択理由の合致までチェック可能
  • ユーザーが参加するミニテストがある
  • 詳細なフィルター機能で問題を絞れる
  • 約800問が無料

弁理士試験対策アプリ一覧へ戻る△

スタディング 弁理士講座

短答試験対策のインプットからアウトプットまでがほぼスマホで完結する神アプリです。

採点者目線が身につく論文講義の評判も良く合格者を伸ばしています。

特長
  • インプットもアウトプットもこれ一つでOK スキマ時間をフル活用可能
  • 学習フローとAI復習問題で常にやることが明確
  • 初心者でもわかる講義とWebテキスト
  • 論文対策を入れても10万円を切っていて格安
  • 勉強仲間SNSでモチベーション維持
  • 論文添削・個別指導付のコースもあり

弁理士試験対策の入門としておすすめな講座であり、同時に最強の短答試験対策です。

\わかりやすい、学びやすい、やりきれる/

※無料体験はメールアドレスまはたソーシャルIDでOK

弁理士試験対策アプリ一覧へ戻る△

弁理士 |試験対策アプリ

弁理士 |試験対策アプリ

弁理士 |試験対策アプリ

sakura, inc無料posted withアプリーチ

特長
  • テーマ別に収録
  • レベル別に問題を解ける

書籍メインの講座を利用している方が隙間時間に学習するのにおすすめ。

弁理士試験対策アプリ一覧へ戻る△

資格スクエア 弁理士試験講座(Webアプリ+製本教材)

法律難関資格のオンライン学習サービス『資格スクエア』の弁理士講座。

特長
  • WEB短答演習で肢別過去問を高速で回せる
  • 選択理由の合致までチェック可能
  • マイ単語帳機能で用語が覚えやすい
  • 添削24回付の論文対策パックは最強
  • サポートも充実
  • 学習管理の大半がWeb機能で完結
  • 乗換割で他社の講座の乗換えを推奨

オンライン講座で合格するなら資格スクエアの論文対策パックは外せません。

とりあえず、無料講座でかなり試せるので無料会員登録をして試してみてください。

弁理士試験対策検定アプリ一覧へ戻る△

目次へ戻る▲

アプリを使った弁理士試験の勉強方法

学習の王道パターン
これまでの勉強の王道パターンはこんな感じだったと思います。

弁理士試験の勉強も大きくは変わりません。

学習の流れはこんな感じで

基本的には、

インプット」と「アウトプット」を繰り返し、しっかりと「復習」すればOK

それではそれぞれ見ていきます。

学習計画:課題ごとの期限を決める

ゴールから逆算して計画を立てる
弁理士試験は範囲が広く学習計画が重要です。

自分の立ち位置や試験までの日にちを考慮しながら、ゴールから逆算して

  • 合格のためにやるべきことを明確にする
  • いつまでに何を完成させればいいかを決める

ということが必要です。

学習計画に使うアプリは

  • 計画を可視化できて見やすい
  • 簡単に変更できる

ものを選ぶとやりやすいですよ。

計画時の教材選びのメモや役立つ参考サイトなどを記録しておけて、見やすい表を簡単に使えるMiroがおすすめです。

学習計画はいつまでに何をすればいいかをハッキリさせることが大切です。
資格スクエアやスタディングを使うと学習計画の部分はかなり楽になりますよ。

弁理士試験の勉強法へ戻る△

インプット:講義で概念を理解し、テキストで詳細を把握

テキストや講義で単元ごとに理解していきます。

概念・本質を理解していないと安定して問題を解くことが出来ません。

ただ、一回で理解できなくてもOKなので、最初は気にせず進めるのがコツ。

弁理士試験は、インプットを市販のテキストだけで行うのは厳しいので、どこかの講座(オンラインでOK)を利用することをオススメします。

おすすめの弁理士試験のオンライン講座

弁理士試験の市販の教材

弁理士試験の勉強法へ戻る△

アウトプット:アプリや問題集で用語や解法の暗記

資格の勉強はインプットとアウトプットの繰り返し
インプットしたらすぐにアウトプットしてスモールステップで進めて行くのが効率がいいです。

  1. 理解する
  2. 問題を解く
  3. 出来た!

このサイクルを小さく何度も繰り返すと達成感も得られるし、覚えやすいです。

解答後、解説を読んでもわからないものは講義やテキストに戻ればOK。

最終的には正解できるようになるだけではなく、問われていることと、答えの根拠を言えるようにしましょう。

単元ごとにアウトプットが終わったら復習の計画が必要です。

すべての単元でインプットとアウトプットを繰り返し定着するまで続けましょう。

先に問題と解説を見て、何が問われるのかを抑えるのもアリですよ。

弁理士試験の勉強法へ戻る△

本番形式で過去問 or 予想模試

短答式の学習が一通り終ったら過去問を本番と同じ条件で解いたり、模試にチャレンジです。

  • 現在の実力のチェック
  • 弱点の発見
  • 慣れ

が目的です。

ここでもわからないことがあればテキストや講義に戻りましょう。

弁理士試験の勉強法へ戻る△

短答式に合格したら論文対策

短答式に合格したら論文対策です。

書き方と解き方をマスターして、後は書きまくるというカタチでいいと思います。

添削が必要であれば、資格スクエアの論文対策パックやココナラなどを利用すればOK。

弁理士試験の勉強法へ戻る△

応用情報技術者試験などの資格があれば選択科目が免除になりますよ。
目次へ戻る▲

弁理士試験対策用以外の勉強の効率アップに役立つアプリ・サービス

教材の管理や復習スケジュールなど勉強管理に使えるものを紹介します。

それぞれひとつずつ見ていきます。

勉強分析

勉強分析 忘却曲線が見れる復習管理アプリ

勉強分析 忘却曲線が見れる復習管理アプリ

Ryunosuke Shibuya無料posted withアプリーチ

復習のスケジュール管理を行えるアプリ。

特長
  • 学習記録をすると復習スケジュールを自動作成してくれる
  • 進捗状況が把握しやすい
  • 無料で使える

範囲が広い弁理士試験対策の復習のタイミングを手作業でスケジュールするのは大変すぎます。

このアプリなら自動で復習スケジュールを作ってくれるので楽ですよ。

アプリ一覧へ戻る△

スタディプラス

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus Inc.無料posted withアプリーチ

定番の勉強管理アプリです。

中高生がメインターゲットですが、資格の勉強に利用している方もたくさんいます。

とにかくシンプルで使いやすいです。

アプリ一覧へ戻る△

StudyCast(スタキャス)

ベネッセが提供するオンラインの自習室と学習記録のアプリ。

StudyCast(スタキャス)勉強タイマーで集中力が継続!

StudyCast(スタキャス)勉強タイマーで集中力が継続!

Benesse Corporation無料posted withアプリーチ

特長
  • 人の目を意識することで集中できる
  • 自習時の孤独感がなくなる
  • 自動で学習記録を行ってくれる

中高生向けのアプリですが、資格試験などで社会人や大学生の方の利用も増えています。

アプリ一覧へ戻る△

Miro

Miro: online whiteboard

Miro: online whiteboard

RealtimeBoard Inc.無料posted withアプリーチ

世界中で使われているオンラインホワイトボードサービス。

ビジネスシーンでの利用が一般的ですが個人の学習にも使えます。

特長
  • 無限に広がるホワイトボード
  • ロードマップなど学習管理に使えるテンプレが多数
  • スケジュール管理もメモも全てホワイトボード上に
  • YouTubeなどの動画の解説も貼り付けて最強のノートに

パソコンが使えるならおすすめのアプリです。

アプリ一覧へ戻る△

集中

集中|勉強・仕事用タイマー

集中|勉強・仕事用タイマー

bondavi Inc.無料posted withアプリーチ

適度なタイミングで短い休憩を行うことで集中力を維持するアプリです。

ちょっとの休憩で集中力が回復するので、試してみるとビックリするくらい効率がアップしますよ。

アプリ一覧へ戻る△

KIKYU

毎日を応援し合うSNS - KiKYU -

毎日を応援し合うSNS - KiKYU -

BOLSTER株式会社無料posted withアプリーチ

目標を決めて投稿することでモチベーションを維持したり習慣化するSNSアプリ。

  • 宣言すること
  • 誰かに見てもらうこと
  • 応援してもらうこと
  • 頑張ってる人を見ること(応援すること)
  • 寄付によって社会貢献すること

でモチベーションを上げることが可能。

学習を続けるのにSNSは有効ですよ。

アプリ一覧へ戻る△

長期間の資格試験の勉強には管理が大切です。
出来る限り自動化して楽をしましょう。

目次へ戻る▲

弁理士の合格に役立つアプリとオンライン講座まとめ

読んでいただきありがとうございます
今回は弁理士試験対策になるアプリや勉強方法などを紹介してきました。

アプリには

  • 反復するスピードが速い
  • 学習を始めるハードルが低い
  • スキマ時間が活用できる
  • 学習管理にも使える

といったメリットがあります。

効率の良い弁理士試験の勉強のためにアプリを活用してみてはいかがでしょうか?

弁理士試験対策アプリ一覧▲

学習管理・学習効率アップのためのアプリ一覧▲

オンラインの講座なら資格スクエアかスタディングがおすすめです。

最後に一つお願いがあります。

紹介してきた学習サービスの中には、費用が高額なものもあります。

無料体験などでしっかりとチェックしてから利用してください。