※このページにはPR、広告があります
知財検定アプリ
※この記事にはプロモーション、広告が含まれています。

知的財産管理技能検定3級とか2級って合格率は高いけど・・・やってみると難しい。
勉強時間が足りない・・・
1級の勉強に役立つものはないかな?

こういった方はアプリでの学習がおすすめ。

知的財産管理技能検定の勉強でアプリの使い方を大きく分けると

  • 知的財産管理技能検定対策アプリまたは講座付属のアプリを使う
  • テキストを取り込んで使う or 入力して問題を作る
  • 知的財産管理技能検定の勉強管理にアプリを使う

という3つです。

これらを使うことで

  • 隙間時間を使える
  • 効率よく重要事項を覚えられる
  • やるべきことを明確にできる

といったメリットがあります。

というわけでこの記事では、知的財産管理技能検定の勉強に役立つ3つのタイプのアプリを紹介していきます。

当サイトでは学習アプリやサービスをたくさん紹介しています。
資格や検定に関するものもたくさんあるのでチェックしてみてください。

知的財産管理技能検定対策アプリ・サービス一覧

知的財産管理技能検定の対策に特化したアプリや講座を紹介します。

2級をとったら次のステップは弁理士という方が多いためか、1級向けのサービスはあまりありません。

知的財産管理技能検定 過去問攻略クエスト【2・3級対応】

知的財産管理技能検定 過去問攻略クエスト【2・3級対応】

知的財産管理技能検定 過去問攻略クエスト【2・3級対応】

株式会社資格スクエア無料posted withアプリーチ

法律難関資格のオンライン学習サービス『資格スクエア』の知的財産管理技能検定試験の対策アプリ。

特長
  • テーマ別に収録
  • 選択理由の合致までチェック可能
  • 正答率などデータが見やすい
  • 正解した問題数でレベルが上がり、問題が増える
  • 問題の絞り込みも簡単

選択式の問題は、どうしてそうなのか説明できないと理解しているとは言えません。

『過去問攻略クエスト』は選択理由までチェックできるので抜け漏れを減らすことが可能。

また、解説を読むだけでも勉強になるようになっています。

利用するにはまず資格スクエアで無料会員登録が必要です。

知的財産管理技能検定アプリ一覧へ戻る

オンスク.JP

映像授業と問題演習でインプットとアウトプットが可能なサブスク型のサービス。

特長
  • 格安でTAC講師の授業を視聴できる
  • 授業に対応した問題を解くことができる

TAC講師のわかりやすい授業で知的財産管理技能検定試験の全体像が簡単に把握できます。

最初にこの授業を聞いてから教科書へと移ったほうが、スムーズに理解できます。

学び始めと直前期に利用することをおすすめします。

知的財産管理技能検定アプリ一覧へ戻る

知的財産管理技能検定3級 秒トレアプリ

知的財産管理技能検定3級 秒トレアプリ

知的財産管理技能検定3級 秒トレアプリ

GINOAPPS LLC.無料posted withアプリーチ

使いやすく効率の良い知的財産管理技能検定3級対策アプリ。

特長
  • 有料(ダウンロードは無料)
  • 忘却曲線で復習のタイミングが自動化される
  • おまかせ出題で自動で最適な問題を出題
  • 分野別に学習可能
  • おさらい出題で苦手克服
  • 詳細な学習進捗状況を確認可能
  • 学習完了の予想日がわかる

市販のテキストと併せて使えて、復習のタイミングを考えなくていいので楽。

すべて課金しても大した値段にはならないので、課金することに抵抗が無いならオススメです。

知的財産管理技能検定アプリ一覧へ戻る

スタディング 知的財産管理技能検定

学習の大半がオンラインで完結する神サービス。

特長
  • インプットもアウトプットもこれ一つでOK スキマ時間をフル活用可能
  • 学習フローとAI復習問題で常にやることが明確
  • 初心者でもわかる講義とWebテキスト
  • 2級・3級のセット講座でも2万円を切っていて格安
  • 勉強仲間SNSでモチベーション維持

知的財産管理技能検定試験の市販のテキストは未経験者には難易度髙めです。

だから、初心者や効率重視の方はスタディングの利用をおすすめします。

\わかりやすい、学びやすい、やりきれる/

※無料体験はメールアドレスまはたソーシャルIDでOK

知的財産管理技能検定アプリ一覧へ戻る
目次へ戻る▲

専用の対策アプリ以外のおすすめ【暗記や電子書籍】

次は書籍の教材を有効活用したり、だれかの作った問題を利用したりするアプリを紹介します。

ひとつひとつ見ていきます。

Carry Campus

Carry Campus|ノートとテストをつなぐ勉強アプリ

Carry Campus|ノートとテストをつなぐ勉強アプリ

KOKUYO CO., LTD.無料posted withアプリーチ

コクヨの暗記シートアプリ。

特長
  • 高機能なマーカー
  • すぐに消える『今だけペン』で練習しやすい
  • 特定の色を消せる『マジックスポイト』
  • ノートや教科書を問題集化できる
  • 無料で広告無し

赤シートを使うアプリのほとんどが有料か機能制限のあるものですが、『CarryCampus』は無料で使えます。

アプリ一覧へ戻る

Anki

AnkiMobile Flashcards

AnkiMobile Flashcards

Ankitects Pty Ltdposted withアプリーチ

暗記アプリの定番『Anki』は暗記のためのオープンソースソフトウェア。

特長
  • 忘却曲線で最適なタイミングで学習可能
  • 理解度によって復習のタイミングが変わる
  • マルチデバイス(パソコンがあったほうが使いやすい)

テキストや問題集をスクリーンショットして使ったり、誰かが作った知的財産管理技能検定試験用の問題を使うのも自由。

いろいろなデバイスで使えるので、状況にあった学習機器を選択できます。
アプリ一覧へ戻る

Kindle

Amazonの電子書籍サービスです。

特長
  • 『Kindle Unlimited』の読み放題で1級の教材が利用できる
  • 市販の書籍がほとんどない1級の教材がある

問題集以外にも民法の範囲を学べる『伊藤真の民法入門』等も読み放題対象です。

アプリ一覧へ戻る

目次へ戻る▲

知的財産管理技能検定の勉強管理に使うアプリ

公務員試験の勉強管理に使うアプリ
資格試験は闇雲に勉強をすればいいというものじゃありません。

効率よく学ぶためにはスケジュール管理や学習環境を改善するようなものも必要です。

そこで勉強を管理して学習効率をあげる4つのアプリを紹介します。

ひとつひとつ見ていきますね。

スタディプラス

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus Inc.無料posted withアプリーチ

勉強管理アプリの定番で資格の勉強でもよく利用されています。

特長
  • 教材がブレない
  • 多くの人が使っている
  • 人気の教材がわかる
  • 無料で使える

教材を登録して学習時間を記録しておくだけでも、ブレや偏りは防げます。

教材選びにも役立ちます。

アプリ一覧へ戻る

勉強分析

勉強分析 忘却曲線が見れる復習管理アプリ

勉強分析 忘却曲線が見れる復習管理アプリ

Ryunosuke Shibuya無料posted withアプリーチ

復習のスケジュール管理を行えるアプリ。

特長
  • 学習記録をすると復習スケジュールを自動作成してくれる
  • 進捗状況が把握しやすい
  • 無料で使える

範囲が広い知的財産管理技能検定試験対策の復習のタイミングを手作業でスケジュールするのは大変すぎます。

このアプリなら自動で復習スケジュールを作ってくれるので楽ですよ。

アプリ一覧へ戻る

StudyCast(スタキャス)

ベネッセが提供するオンラインの自習室と学習記録のアプリ。

StudyCast(スタキャス)

[PR]StudyCast(スタキャス)

Benesse Corporation無料posted withアプリーチ

特長
  • 人の目を意識することで集中できる
  • 自習時の孤独感がなくなる
  • 自動で学習記録を行ってくれる

中高生向けのアプリですが、資格試験などで社会人や大学生の方の利用も増えています。

アプリ一覧へ戻る

集中

集中|勉強・仕事用タイマー

集中|勉強・仕事用タイマー

bondavi Inc.無料posted withアプリーチ

適度なタイミングで短い休憩を行うことで集中力を維持するアプリです。

特長
  • ポモドーロテクニックを実践可能
  • 無料で使える
  • シンプル
アプリ一覧へ戻る

目次へ戻る▲

アプリを使った知的財産管理技能検定試験の勉強方法

学習の王道パターン
上記が高校までの勉強の王道で知的財産管理技能検定試験でも同じように考えてOKです。

学習の流れはこんな感じです

  1. インプット:授業や教科書で概念を理解する
  2. アウトプット:アプリや問題集で用語や解法の暗記したり、小論文を書く
  3. 模試や模試形式の過去問で弱点を探して↑に戻る

あとは、ゴールから逆算して学習計画を立てて実行していけばOKです。

それではそれぞれ見ていきますね。

学習計画はザックリでOK
いつまでに何をすればいいかをハッキリさせることが大切です。

インプット:授業や教科書で概念を理解する

教科書や講義で単元ごとに概念を理解していきます。

概念・本質を理解していないとすぐに忘れてしまうし、安定して問題を解くことができません。

ただ、一回で理解できなくてもOKなので、最初は気にせず進めるのがコツです。

問題を問いてから、視聴したり読んで見ると理解できたりします。

オンライン講座

資格スクエア22,000円※でスタディング19,800円※なので、どちらも無料体験を試してみるのがおすすめ。
どちらがいいかは好みの問題です。

※2024年3月12日時点の通常価格

市販の教科書

一級は市販の教材もなければ講座もないので、自分で必要なものを揃える必要があります。

アウトプット:アプリや問題集で用語や解法の暗記

資格の勉強はインプットとアウトプットの繰り返し
インプットしたらすぐにアウトプットしてスモールステップで進めて行くのが効率がいいです。

  1. 理解する
  2. 問題を解く
  3. 出来た!

このサイクルを小さく何度も繰り返すと達成感も得られるし、覚えやすいです。

解答後、解説を読んでもわからないものは授業や教科書に戻ればOK。

最終的には正解できるようになるだけではなく、問われていることと、答えの根拠を言えるようにしましょう。

アウトプットには各種一問一答系が使えます。

>>知的財産管理技能検定試験対策アプリ一覧

学習の記録や復習のスケジュールにもアプリは役立ちます。

>>勉強管理アプリ一覧

本番形式で過去問

過去問を本番と同じ条件で解いて実力チェックです。

  • 弱点の発見
  • 慣れ

が目的です。

ここでもわからないことがあればテキストや授業に戻りましょう。

基本は試験が終わるまでインプットとアウトプットを繰り返すだけです。

目次へ戻る▲

【知財検定対策に使えるアプリ】まとめ

読んでいただきありがとうございます
知的財産管理技能検定試験は正しい勉強法で最後までやり切れば、何度やっても受からないということは稀です。

  • 正しい勉強法や教材(課題設定や管理も含めた)
  • 充分な勉強量

が揃っていれば結果はついてくるはずです。

そこで考えられる対策が

  • 【教材】知的財産管理技能検定対策講座を利用する
  • 【勉強法と管理】勉強管理アプリを使う・勉強のコーチをつける
  • 【勉強量】隙間時間を活用できるアプリでの学習を取り入れる

といった感じになります。

知的財産管理技能検定試験対策にアプリを使えば

  • 隙間時間を使える
  • 効率よく重要事項を覚えられる
  • やるべきことを明確にできる

というメリットがあります。

少しでも効率よく勉強したい方はアプリを利用してみてはいかがでしょうか?

最後に一つお願いがあります。

オンラインの資格講座などは無料体験で納得してから利用するようにしてください。