
低学年くらいから使えるプログラミング学習アプリってないかな?
こういった希望に答えるプログラミングアプリ『プログラミングゼミ』を紹介します。
『プログラミングゼミ』は
プログラミング学習アプリで
- Scratchより簡単なもので慣れたい人
 - 未就学児や低学年
 
がターゲットです。
それでは『プログラミングゼミ』について見ていきましょう。
『Scratch』より簡単なものではなく、より高度でワクワクするものを作りたい場合は『Mind Render』をチェックしてみてください。
目次
アプリ『プログラミングゼミ』とは?【Scratchより簡単なブロックプログラミングで学べる】
『プログラミングゼミ』が動作する端末は
- iOS 搭載のiPhoneやiPad。
 - Android搭載のスマートフォンやタブレット。
 - MacやWindows搭載のパソコン
 
ストアの評価は
| AppStore | 3.4 | 
|---|---|
| Google Play | 3.7 | 
とまずまずで、悪い評価はプログラミングを公開するユーザーのモラルによるもの。
内容自体の評判は悪くありません。
『プログラミングゼミ』をひとことで言うと
主な特徴は
- ブロックを組み合わせでプログラミングできる
 - 自由にシェアできる
 - わかりやすいチュートリアル
 - 複数のデバイスで使える
 - 無料で使える
 
といった感じです。
ブロックを組み合わせる操作はScratchより簡単。
プログラミング学習だけでなく知育にも使えそうです。
「プログラミングゼミ」のおすすめのポイントを紹介
スマホで利用出来て、完成度が高いのに完全無料!
『プログラミングゼミ』はiPhoneやAndrodスマホでも利用出来ます。
ほぼビジュアルプログラミング言語『Scratch』と同じことが出来、完全に無料で利用出来ます。
スマホ、PC、タブレットで利用出来る子供向けビジュアル言語で『プログラミングゼミ』ほど完成度の高い物は今のところ見当たりません。
『Scratch』をより簡単に理解できる
『プログラミングゼミ』は学校のプログラミング学習で利用される可能性の高い『Scratch』をより簡単に理解できます。
理由は『プログラミングゼミ』は『Scratch』から難しい部分を省いてわかりやすくしたようなアプリだからです。
以下の動画を二つ見ていただければ『プログラミンゼミ』と『Scratch』が似ている部分と違う部分がわかります。
『Scratch』
『プログラミングゼミ』
また、『プログラミングゼミ』アプリの中のチュートリアルで出来ることの全てが解説されています。
インターネットで使い方を調べたり、解説書を買う必要がありません。
保護者によるレベル、時間制限、投稿制限の設定が可能。

レベルの設定
子供の理解度によって表示するブロックやカテゴリの表示を制限することが可能です。
時間制限
時間制限を利用すれば、子供が時間を忘れてアプリを使いすぎたりしないように設定できます。
投稿制限
投稿制限によって不適切な内容がある作品を勝手に投稿して問題が起こることを防げます。
『プログラミングゼミ』を使うのがおすすめな人

おすすめな人は
- プログラミングに興味がある
 - パズルが好き
 
という条件のいずれかを満たし、
- プログラミングに慣れる
 - 知育
 
といった目的で利用する感じの人です。
どちらにしても最低でもひらがなは読めることが前提です。
という子どもなら誰にでもおすすめ出来ます。
『プログラミングゼミ』まとめ

『プログラミングゼミ』は難しい用語が少なく、「ひらがな」さえ読めれば利用することが可能です。
このアプリをキッカケにプログラミングを学ぶことを覚えると
- 自主的に学習する習慣
 - 問題解決能力
 
が身につくかもしれません。
この機会にプログラミングゼミを使ってみてはいかがでしょうか?
fa-graduation-capおすすめ24時間質問OKのオンライン個別指導アプリ
fa-graduation-capおすすめ小学生の勉強アプリおすすめ20選
fa-graduation-capおすすめ小学生のスタディサプリの評判と現実との比較【結果・親次第】
							
											












