※このページにはPR、広告があります
【小学生】全教科の勉強管理アプリ『毎日のドリル』の特徴
※この記事にはプロモーション、広告が含まれています。

学習スケジュールなんかの勉強管理は子供に自分でやって欲しい

と言う親の願いを叶えてくれそうなアプリ『毎日のドリル 勉強が楽しくどんどん進む!』を紹介します。

『毎日のドリル 勉強が楽しくどんどん進む!』は学研『毎日のドリル』シリーズ専用の小学生向け勉強管理アプリです。

小学生向けの勉強アプリのおすすめ>>

【小学生】全教科の勉強管理アプリ『毎日のドリル』の特徴

【小学生】全教科の勉強管理アプリ『毎日のドリル』の特徴

Appstore
google play

毎日のドリルは、子供が自分で勉強のスケジューリングなどを行うのではなく、自分のやったことを記録するタイプの学習管理アプリです。

  • 子供が自分で勉強の管理を行う
  • 勉強をすることでキャラクターが育って楽しい
  • 勉強時間や点数を記録してデータを見ることが出来る

子供が自分で勉強の管理を行う

学研の『毎日のドリル』シリーズ限定ですが子供が自分で勉強の管理を行えます。

自分で選んで自分でやったという感覚はとても大事です。

『毎日のドリル』シリーズ以外も登録できたら良かった・・・。

勉強をすることでキャラクターが育って楽しい

勉強をするたびにキャラクターのお世話が出来てどんどん育っていきます。

可愛いキャラクターがどんどん育っていってモチベーションアップです。

勉強時間や点数を記録してデータを見ることが出来る

勉強時間と点数を記録することになっています。

あとから、何時間やったとかを見ることが出来ます。

勉強管理アプリ『毎日のドリル』の使い方

勉強管理アプリ『毎日のドリル』の使い方
使い方はシンプルで以下の通りです。

  1. プロフィールを決める
  2. 利用する『勉強ドリル』を登録する
  3. 勉強前にストップウォッチを起動して勉強する
  4. 答え合わせをしたら点数を入力

初期設定を行ったら、ひたすら③と④を繰り返すだけです。

アプリ『毎日のドリル』をオススメする子供

アプリ『毎日のドリル』をオススメする子供
このアプリは以下のような子供にオススメです。

  • 学研の『毎日のドリル』を使っている
  • ズルをしないタイプ
  • 勉強の習慣はあるけれど、あまり積極的ではない
  • 小学校低学年

低学年でマジメでいい子だけど、そこまで積極的に勉強をしていない子におすすめします。

学研の『毎日のドリル』を使っている または使う予定

学研の毎日のドリルをこれから使う予定、または今使っている人はぜひ利用して欲しいです。

毎日のドリルが対応している科目は国語と算数、英語で社会と理科は『全科』にまとめられています。

漢字ドリルや計算ドリルなどが格安なので、基礎固めに毎日のドリルはおすすめです。

ズルをしないタイプ

適当に入力することが出来るので、子供がズルしたら調べようがありません。

まとめ

『毎日のドリル』は小学生でも使える勉強管理アプリでした。

子供がスマホで他のことをしないように親がちゃんと設定出来るなら使えます。

勉強を管理する感覚をつかむことが出来るので、『毎日のドリル』使っている人にはオススメのアプリです。

『毎日のドリル』を使っているなら、このアプリを利用してみてはいかがでしょうか?

小学生の勉強管理におすすめ
クツワ METETE おうちの時間割りボード ME204
子供が自分で勉強を管理する感覚をつかむのにとても便利なアイテムです。
マグネットにはマスキングテープを張って新しい行動を書けば、何度でも書き換えれますよ。

おすすめ24時間質問OKのオンライン個別指導アプリ
おすすめ小学生の勉強アプリおすすめ20選
おすすめ小学生のスタディサプリの評判と現実との比較【結果・親次第】