

全体的に勉強が遅れていてる・・・
計算問題は出来るけど文章題が解けない
紙に書く勉強だとすぐに飽きてしまう
子供の勉強のこういった悩みを解決してくれるサービス「すらら」を紹介します。
「すらら」は子供の読解力が無い、集中力が無いという時に効果を発揮する学習教材です。
読解力が無い場合、親もどう教えていいかわからないので困ってしまいがちです。
でも「すらら」なら読解力が身につく仕組みが組み込まれています。
音声による対話式のレクチャーで効果を発揮
「すらら」は音声による対話式のレクチャーを行うのが特徴です。
ずっと聞いてばかりだと飽きてしまいますが子供も参加しながらのレクチャーなので集中力が保てます。
プロの声優の声を吹き込むキャラクターの対話式のレクチャーで内容が理解しやすくなっています。
見て聞いて参加して理解を深められるのが「すらら」の特徴です。
すららの学習の流れ
- 『ラーニングデザイナー』で学習目標を立てる
- レクチャー(対話型授業)を受けて内容を理解
- ドリル演習で弱点&苦手克服(難易度コントロール有)
- テストにチャレンジ
『すらら』はまずは学習目標を立てて、自立学習の習慣を身に付けさせようとしてくれます。
勉強は、自分で目標を立てて管理できるようになることが何より重要です。
目標を立てたら対話型の授業で理解を深め、それを確認するためのドリル演習を行います。
AIが難易度や苦手をチェックして出題する問題をコントロールしてくれます。
後は、テストで実力をチェックしてこのサイクルを繰り返す感じです。
無学年方式なので苦手克服と先取が出来る
学年を超えて先取学習をしたり、つまづいている学年に戻って学習することが可能です。
国語の読解力アップに!大学生ですら効果あり!
実際に利用してみればわかりますが、対話式の国語の解説が秀逸です。
小学生や中学生だけでなく大学生でも成績があがるという話もあるくらいです
下記は「すらら」が東京農業大学が大学専門教科の成績向上に効果があったことを示すものになります。
明らかに成績が伸びてますね。
国語の読解力が無い子や文章問題が苦手な子供にあっているということになります。
すららの詳細・料金は?
「すらら」の料金などを紹介します。
下記は執筆時のデータです。
必ず公式ページで確認してください。
コースと料金
入学金
小中・中高5教科コース | 7,000円(税別) |
---|---|
小中・中高3教科、小学4教科コース | 10,000円(税別) |
毎月支払いコース
3教科(国・数・英)コース | 8,000円(税別) |
---|---|
4教科(国・数・理・社)コース | 8,000円(税別) |
5教科(国・数・理・社・英)コース | 9980円(税別) |
4ヶ月継続コース
3教科(国・数・英)コース | 7,480円(税別) |
---|---|
4教科(国・数・理・社)コース | 7,480円(税別) |
5教科(国・数・理・社・英)コース | 9480円(税別) |
支払い方法
クレジットカード決済(VISA、MasterCard、ニコス、ダイナース、JCB、AMEX)
※初回は、「入会金+2か月分の受講料金」となります。
動作環境
パソコンまたはタブレット(9インチ以上が望ましい)
詳細は公式ページで確認してください。
タブレット利用ならiPad + Apple Pencil がオススメです。
「すらら」を導入するべきか?
以下に当てはまるかどうかで決めればOKです。
- 真剣に中学受験を考えているわけじゃない
- 費用が予算の範囲内
- 子供は国語が苦手
- 算数の文章題が苦手
- 子供が小学生
これに当てはまっているなら導入を考えてみてもOKです。
とりあえず資料請求と無料体験をして合うか試してみるのがオススメです。
詳細は公式ページで確認してみてください