買っても大丈夫なのかな?
どんな教材がおすすめなんだろう?
こんな疑問にお答えします。
結論から言うと買っても大丈夫ですし、アプリのほうが効果的なものもあります。
例えば以下のようなものは、abceedで購入するのもアリです
- パート1~5の問題集
- 他の媒体に電子書籍がないもの
- 単語帳
この記事ではアプリabceedで購入またはProプランで利用する方が良い教材を紹介していきます。
アプリabceed購入おすすめ教材の特徴
abceedで購入した場合のメリットはアプリ内学習やシャドーイングなどの機能が利用出来ることです。
便利な機能が利用できる一方で、見開きを前提とした書籍の可読性は高くありません。
これらのメリットが役に立ち、デメリットが気にならない教材であればabceedで購入するのがお得ということになります。
TOEICのパート1~5向けの問題集には効果的
パート1~5の問題は、スマホの画面でも十分に解くことが出来ます。
スマホかタブレットがあれば、隙間時間を利用していつでも練習出来るようになります。
一方で設問と問題文を行き来するパート6やパート7は、アプリ単独ではやりにくいので紙の教材か他の電子書籍を使ったほうがいいです。
だから、パート6とパート7ではabceedはマークシート用でいいと思います。
他の媒体に電子書籍がないもの
TOEICの参考書や問題集には電子書籍版が無いけどabceedでは利用できるものがあります。
出来る限り、荷物を少なくしつつもしっかりと勉強したい人などはabceedで利用するのもありです。
ただ、見開きで利用するのが前提の書籍は止めたほうがいいかもしれません。
また、音声メインのコンテンツにもおすすめです。
単語帳
abceedで単語帳を購入するとアプリ学習が利用出来るようになります。
- 【音声4択】 音を聞いて日本語を選ぶ
- 【英日4択】 英語の綴りを見て日本語を選ぶ
- 【日英4択】 日本語を見て英単語を選ぶ
単語帳の中にはSWトレーニング機能や音声機能からディクテーションやシャドーイングが利用可能なものがあります。
これらを利用すれば単語が実際に使えるものになりやすくなります。
アプリabceed購入おすすめ教材 【TOEIC向け単独利用可能を厳選】
アプリabceedのメリット・デメリットを考慮した上、おすすめの教材を紹介します。
TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス
TEX加藤 (著)
SW対応シャドーイングディクテーション
普通に紙の書籍版も人気の『金のセンテンス』はabceedでの購入が特におすすめです。
金のセンテンスは、一つの英文で複数の英単語を一気に覚えてしまうというものです。
abceedでは一つ一つの英単語も複数の種類の4択問題でしっかり確認可能。
さらに複数の英単語が入ったセンテンスを使った音読やディクテーションは効果的です。
紙の書籍じゃないとダメというこだわりが無いのであれば、abceedでの購入がおすすめです。
TOEIC(R)L&Rテスト 本番そのまま プラチナボキャブラリー
濱崎 潤之輔 (監修), ジャパンタイムズ&ロゴポート (編集)
SW対応シャドーイングディクテーション
多義語のそれぞれの意味ごとに例文があったりと重要単語をしっかりと学べる単語帳です。
パートごとに学ぶ単語がわけられているのも特徴です。
こちらもSWトレーニングに対応しているので例文が効果的に利用できます。
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
TEX加藤 (著)
パート5対策の定番ですね。
これをしっかりやっておけばパート5での満点も見えてきます。
ただ、書籍版は650ページもあり持ち運びは大変でどこでも利用できるとは言い難いです。
abceedのアプリなら、いつでもどこでも問題を解くことが出来て隙間時間を上手く利用できます。
さらに音声もアプリから再生出来て音読なども捗ります。
TOEIC(R)テスト新形式精選模試リスニング2
加藤優 (著), 野村知也 (著), 本田美邦里 (著), ブラッドリー・トール (著), 中村紳一郎 (著)
SW対応シャドーイングディクテーション
リスニングパートのすべてをカバーしています。
本番よりちょっと難しいかもしれません。
SWトレーニングや音声からシャドーイングやディクテーション機能が利用可能になります。
精選模試リスニングは1~3まで出ています。
TOEIC L&R TEST パート1・2特急II 出る問難問240
森田鉄也 (著)
シャドーイングディクテーション
こちらもシャドーイングやディクテーション機能が利用できるリスニングの問題集です。
難問と書いていますが、そこまで気にしなくてもOKです。
リスニングが全くできないという人はパート1とパート2のディクテーションから入るのもありです。
【ハンディ版】TOEIC L&Rテスト出る語句1800+[音声DL付]
早川 幸治 (著)
TOEICに出てくるビジネスシーンのイメージがわかないという人におすすめです。
様々なビジネスシーンがTOEICには出てきますが、やったこともない業務や起こったことも無いトラブルの話をされてもあまりピンと来なかったりします。
例えば、日本語でも全然わからない分野の話だと、頭に入ってこないですよね。
でもこの本はストーリー仕立てでこれを解決してくれます。
単語帳ということになっていますが、TOEICのストーリー上の人たちのイメージを掴むことが出来る良本です。
abceedなら音声を利用しやすいし、4択問題もあるので簡単に単語や熟語のチェックが出来ます。
※シャドーイングやリスニングには対応していません。
abceedで対応しにくいパート6,7対策のおすすめ教材
極めろ!リーディング解答力 TOEIC® L & R TEST PART 7
関 正生 (著), イイクフン語学院 (著)
徹底的にやり込んで穴を無くしてしまうという問題集です。
それにパート7は読む力も必要ですが、慣れの部分もかなり大きいです。
たくさん問題を解くことで、どんな話なのかイメージできるようになります。
解説はスタディサプリEnglishのTOEICや大学受験向けの講師の関正生先生なのでわかりやすいですよ。
『極めろ! リーディング解答力 TOEIC® L & R TEST PART 5 & 6』の紹介は下記の記事で
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7
やっぱり公式が一番。
パート6やパート7用では無いですが、公式の問題をやっておけばハズレは無いです。
8まで出ていますが5以降がパート7にも音声がついているのでオススメです。
音声やマークシートはabceedで利用可能できます。
まとめ
以上、abceedで購入できるTOEIC対策の教材のおすすめを紹介しました。
abceedを使えば隙間時間を上手く利用出来るようになります。
TOEICのスコアアップやその勉強を通じて英語力を向上させたい方は、abceedを利用してみてはいかがでしょうか?
また、abceedのPro会員の使い放題を考えている場合はスタディサプリを試してからでもいいと思います。
おすすめ英語の勉強を継続させるアプリ
おすすめ【厳選】英単語アプリ一覧
おすすめ英語アプリ【ストーリーが重要な理由を解説】