

でも、興味のない本はきついし・・・苦手な英語で読むなんてもっと無理・・・
こういった方におすすめなのが漫画で英語を学ぶアプリ『Langaku』です。
集英社の有名漫画で楽しみながら学ぶことが出来ますよ。
それでは見ていきますね。

漫画で英語を多読できるアプリ『Langaku』とは
マンガに特化した多言語翻訳エンジンや法人向けサービスを展開する Mantraが開発した漫画で英語を学ぶサービス。
集英社の人気漫画で英語を学べます。
基本料金は無料ですが、有料コンテンツを利用する場合は
- 月額980円
- 600円から購入できるコイン
が必要。
主な機能は
- コマごとの英文を別枠に出し、単語一覧を表示
- コマごとの日本語と英語を切り替える
- 英語と日本語のコマを混在させる機能
- 出てきたコマごと保存する単語帳
アプリ『Langaku』で英語を漫画で学ぶメリット
以下の通りです。
- 漫画なので楽しく学べて続けられる
- 単語帳が自動でイメージ付になる
- とりあえず無料でも使える
- カジュアルな表現が学べる
漫画なので楽しく学べて続けられる
よし、勉強するぞ!と頑張って洋書を開くのはかなりハードルが髙いです。
でも、漫画を読むのならそこまで大変じゃないはずです。
『Langaku』は英語のコマと日本語のコマを混在させることが可能で、苦手な人でも英語のコマの比率を下げてストレスなく読むことが可能。
単語帳が自動でイメージ付になる
『Langaku』の単語帳は、単語とその意味と出てきた場面が一緒になって保存されます。
おかげでその単語のもつイメージや使う場面が理解しやすいです。
英語と日本語では単語の意味が必ずしも対になっているわけじゃありません。
だから、その単語のもつイメージや使われる場面や状況を理解する必要があります。
著作物なので表示できませんが、赤色に塗ってる部分が漫画のサムネイル画像です。
とりあえず無料で使える
一日、一枚はチケットが配布されるのでそれで読める範囲なら無料で利用可能です。
漫画での学習が自分にあってるかわからないうちから課金するのはキツイので助かります。
カジュアルな表現が学べる
日常系の漫画に出てくるのはカジュアルな表現が多いです。
これらを学ぶことで、実際の会話だったり、英語の映画やドラマを見るのに役立ちます。
アプリ『Langaku』のデメリット
まだ、大きなデメリットは感じていませんがあえてあげると
- 発音が合成音声【アップデートで流暢に】
- 画面が小さいスマホだと読みにくい【解決方法あり】
という点です。
発音が合成音声【アップデートで流暢に】
漫画一冊ずつに声を吹きこむのは大変なので、英語の読み上げは合成音声です。
だから、ネイティブの発音とは少し違ったものになってしまいます。
また、単語帳などにも発音記号がついていません。

画面が小さいスマホだと読みにくい【解決方法あり】
大きな画面のものを使えば解決する話ですが、持ってるスマホが小さい画面だと読みにくいです。
漫画によっては気にならないですけどね。
文字が大きめのアオハライドを読んだ時のスピードです。
一方、文字が小さいSPY×FAMILYだとこんな感じです。
画面を拡大したりしていると時間がかかってしまいます。

『Langaku』の使い方
漫画を読んでいる間の操作は画面右上の「?」を押せば説明が出てきます。
それ以外でわかりにくい部分について紹介しておきます。
作品を読むのを途中で中断する方法
公式のTwitterで紹介してくださっていたのを載せておきます。
【TIPS】作品を読むのを中断したい場合は、マンガの枠外をタップした際に表示される「×」を押してください。その後、作品ページの「続きを読む」ボタンを押すと、中断したページから再開いただけます。#Langaku
※動画は拡大してご覧ください pic.twitter.com/cGUnErVKib
— 【公式】マンガで英語多読 - Langaku (@langaku_app) June 22, 2022
※コマをタップした時に出てくる英文や単語一覧が表示されている場合は、「×」を押して消してからにしてください。
拡大モードと自動再生
公式のTwitterでスマホで見にくいときの対処法として拡大モードを使う方法が紹介されていました。
【TIPS】スマホでは文字が小さい! と感じられる方は、「拡大モード」をご利用ください。任意のコマをダブルタップすると、コマ単位で読み進めることが可能になります。
さらに、自動再生ボタンをオンにすると、コマの移動にあわせて音声も再生されます。#Langaku pic.twitter.com/1dEDQW5hOt— 【公式】マンガで英語多読 - Langaku (@langaku_app) June 25, 2022

日本語で表示されたコマを英語で読む
英語率を下げている場合は、日本語で表示されるコマがありますが、英語の場合はどうなるのか気になる時も有ると思います。
そういう場合はコマをタップすると英語での表示に切り替わり、使われている単語の一覧も見ることが可能です。
まとめ
『Langaku』は
- 漫画で楽しく英語を多読できる
- 漫画の一コマ付の単語帳で覚えやすい
- カジュアルな表現を多く学べる
素晴らしいアプリです。
ストーリーがあったほうが記憶に残りやすいし楽しめます。
漫画で楽しく英語を読んで英語学習を続けたい方は利用してみてはいかがでしょうか?
おすすめスマホでサクっと英語アプリでリーディング力UP【厳選5選】
おすすめ英語の勉強になるゲームと楽しい学習アプリのおすすめ9選
おすすめレシピー(ポリグロッツ)で英文を快適に早く読む練習を【無料でもOK】