【小学校3年】 理科のアプリ

小学校3年生の理科の勉強アプリを探している人向けです。

理科と社会の授業は小学校3年生から始まりますね。
科目が増えることで子供の負担も大きくなります。

そこで少しでも楽しく学んでもらえるような勉強アプリ『ビノバ理科 小学3年生』を紹介します。

それでは、『ビノバ理科 小学3年生』の特徴を見ていきます。

Appstore
google play

勉強アプリ『ビノバ理科 小学3年生』の特徴

『ビノバ理科 小学3年生』メニュー

  • シンプルで使いやすい
  • 繰り返しで覚えることが出来る
  • ご褒美モンスターでやる気が出る
  • 広告の表示圧力がすごい

以上の4点が『ビノバ理科 小学3年生』の特徴となります。
それでは詳しく解説していきます。

シンプルで使いやすい

問題を解く以外、操作することがほとんどないので間違うことはないです。

繰り返しで覚えることが出来る

『ビノバ理科 小学3年生』は、答えに解説がありません。
その代わり、問題のテンポが良く何度も解くことが出来ます。

何度も繰り返すことで覚えれるようになっています。

ご褒美モンスターでやる気が出る

問題をクリアするとビノモンというモンスターが貰えるチャンスがあります。
解答率によってビノモンがあたる確率が変わります。
外れたら、同じ問題にチャレンジします。

ビノモンが貰えるように子供が頑張ることが出来ます。

広告の表示圧力がすごい

ステージをクリアしたり、途中でやめると全画面広告が表示されます。
これがなかなか消せないので気を付けてください。

変な広告は表示されないようなので気にはなりませんけどね。

『ビノバ理科 小学3年生』他の学年のものについて

ビノバ理科シリーズは3年生から6年生までアプリの作りは同じです。
解説がなくて暗記ものという特徴から4年生からは子供にとって物足りない可能性があります。

とはいうものの小学校の理科のアプリは、ビノバシリーズ以外は目立ったものがありません。

成績アップややる気の向上を考えるならば、多くの学校の自習教材として利用されているスタディサプリを検討してもいいかと思います。
スタディサプリは以下の記事で紹介しています。

まとめ

『ビノバ理科 小学3年生』は、使いやすくやる気が出る仕組みもあるので3年生にはいいと思います。

この機会に『ビノバ理科 小学3年生』を使ってみてはいかがでしょうか?

課金する価値のある一覧

おすすめ24時間質問OKのオンライン個別指導アプリ
おすすめ小学生向け勉強アプリおすすめ36選【選び方・注意点も解説】
おすすめ小学生のスタディサプリの評判と現実との比較【結果・親次第】