
自分の英語力がどれくらいか試すために英検を受けてみたい・・・
でもどのどのくらいの力があるんだろうと迷っていませんか?
そんな方のために、
テンポよく英検に出てくる熟語や文法問題のチェックが出来るのアプリ『英検問題集』を紹介します。
『英検問題集』は実力が試しながら重要な熟語や表現を覚えていくことが出来ます。
それでは見てきますね。
アプリ英検問題集の特徴
- テンポが良く問題をたくさん解くことが出来る
- 無料で利用できる
- 苦手問題のチェック機能が無く、解説が少ないのがデメリット
出典:App Store
テンポが良く問題をたくさん解くことが出来る
『英検問題集』はとにかくテンポよく問題を解いていくことが出来ます。
問題数は英検の級別に約1200問が出題されます。
重要な文法や熟語などをチェックしながら実力をはかることが可能です。
無料で利用出来る
アプリ、『英検問題集』は全ての機能が無料で利用出来ます。
ただ無料なので広告が表示されます。
広告は画面の下部と、画面が切り替わる時に全画面広告が表示されます。
小学生が利用するには、広告が気になるところですが中学生より上の方が使うなら問題がないと思います。
苦手問題のチェック機能がなく、解説が少ないのがデメリット
解説は、最低限のものだけです。
また、他の学校ネットの英語のアプリにはある苦手問題にチェックを付ける機能がありません。
余計な機能を省いています。
とにかくテンポよく重要項目をチェックしていくという使いかたがいいと思います。
学校ネットの他の英語アプリ
英語の辞書アプリ『Linguee』のダウンロードと動作環境
- iOS 搭載のiPhoneやiPad。
- Android搭載のスマートフォンやタブレット。
まとめ
『英検問題集』テンポの良いアプリです。
文法力と語彙力がどれくらいかチェックしてどの試験を受けるべきなのかやどんな課題があるのかを少ない時間で知ることが可能です。
自分がどの英検を受けるくらいの力があるのか知りたい方はアプリ『英検問題集』を使ってみてはいかがでしょうか?
英検によく出る重要項目に絞って問題にしているので、このアプリだけをやっておけばいいというものではありません。
またスピーキングやリスニングには別の教材が必要です。
別の記事で他のアプリも紹介しているのでチェックしてみてください。
英会話に興味があるけど怖い・・・一歩が踏み出せない方は下記の記事をチェックしてみてください。
初心者が最初に受けるオンライン英会話の無料体験レッスンの選び方
おすすめ英語アプリ【ストーリーが重要な理由を解説】
おすすめ恥ずかしがり屋のための英語アプリ
おすすめ英語の勉強アプリ一覧