

『booco』はどんなアプリなの?
こういった疑問にお答えします。
結論から言うと、『booco』(ブーコ)を使えばOKです。
一時期『booco』の評価が低かった理由は、前身となるアプリ『ALCO』で使えていた機能が使えなかったからです。

android版も2021年8月26日にアップデートされました。
2022年8月には読み放題『booco plus」が使えるようになりました。
というわけで、ALCOでないと動かないものでない限り『booco』を使えばOKです。
それではアプリ『booco』について見ていきますね。
目次
英語学習アプリ『booco』の特徴【アルクの書籍の音声の再生と学習機能が使える】
出典:AppStore
『booco』の特徴は以下の通りです。
- 無料で細かい調整の出来る音声再生が利用できる
- アプリ内で電子書籍を購入することで学習モード・音声を利用しながら視聴が可能
- 学習時間の記録と目標の設定ができる
無料で細かい調整の出来る音声再生が利用できる
『booco』では細かい音声再生の調整が可能です。
主な機能は以下の通り。
- ランダム再生
- トラックリピート再生
- 区間リピート再生
- 再生速度調整
- 巻き戻し/早送り移動秒数調整
細かい調整をして自分にあった学習方法を選択できるようになっています。
アプリ内で電子書籍を購入することで学習モード・音声を利用しながら視聴が可能
アプリ内で電子書籍を購入すると書籍を読みながら音声を簡単に利用できます。
さらに書籍の内容に合わせたクイズ形式の問題が利用可能になります。
問題形式は、単語などの選択式の問題や並び替えなど様々です。
一つのアプリで音声を聞きながら読むことが出来るのは快適ですよ。
おすすめ問題でしっかり復習&定着率アップ!
クイズ機能には学習履歴を基にランダム出題される「あなたへのおすすめ」モードがあります。
このモードでは過去にわからなかった、不正解だった問題から出題されます。
効果的に復習をして定着させることが可能です。
- 学習機能が少ない
- 他のデバイスでの利用が出来るのかわからない
クイズ機能は無料で試すことが出来ます。
サブスク『booco Plus』に課金すれば読み放題に
『booco plus』を利用するとアルクのベストセラー書籍100タイトル以上が使い放題になります。
対象タイトルなら購入したのと同じように使えます。
価格 | 月額2,400円(税込) |
---|---|
無料期間 | 7日間 |
決済方法 | App Store / Google Play課金 |
学習時間の記録と目標の設定が行える
自動で学習時間を記録してグラフ化してくれます。
どれくらいの時間を勉強に費やしているのかすぐにわかります。
アプリ『booco』の利用手順
利用の手順は下記の通りです。
- アプリのダウンロード
- 書籍を選んで音声データのダウンロード
- 利用開始 必要なら目標の設定など
とくに利用方法に難しいところは無いと思います。
『書籍の購入』は金額をタップすると購入できます。
『英語学習 booco』を利用できるおすすめのアルクの書籍
キク英文法
アルク (2007/5/30)
非常にコンパクトに文法事項を網羅した文法書です。
アプリを利用出来るようになってかなり使いやすくなりました。
2023年の4月に『キク中学英文法』が発売されています。
キクタンシリーズ
だいたいのシリーズが見開きで読みやすくなっていて、書籍を見ながら軽快なリズムのチャンツで楽しく覚えていけます。
キッズ向けから~TOEICや医療系などのカテゴリの『キクタン』があります。
1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リスニング
過去問が一回分しかなく対策しづらい共通テストのリスニングのための本です。
進めやすくて直前でも利用しやすくなっています。
- 一ヶ月で効果が出るようになっている
- 進めやすい
>>『1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リスニング』の紹介記事
TOEIC(R) L&Rテスト 究極の模試600問+
ヒロ 前田 (著)
公式問題集とは別にやっておきたい一冊です。
- 全問動画解説付き
- 復習用のTEST4がある
- リーディングパートにも音声付き
- 本番に近い絶妙の難易度
まとめ:アルクの書籍を使う人は利用したほうがいい
アルクの書籍の音声を利用するために使う分には安心してオススメできるアプリです。
CDでの再生は面倒ですし、個別に音声データをダウンロードして利用するのは管理が大変です。
アルクの英語の書籍を使う方はアプリ『booco』を利用してみてください。
おすすめ英語の勉強を継続させるアプリ
おすすめ【厳選】英単語アプリ一覧
おすすめ英語アプリ【ストーリーが重要な理由を解説】