

アオイゼミってどうなんだろう?
という疑問にお答えします。
長々と書いても仕方が無いので重要なところに絞ってに紹介して行きます。
【授業アプリ】アオイゼミの評価
- 無料で利用できるが実質的には有料コンテンツ
- ライブ授業がアオイゼミの強み!
- SNSは良い点も悪い点もある
無料で利用できるが実質的には有料コンテンツ
『アオイゼミ』は、ライブ授業は無料で過去の授業もチケットで無料で受けることが出来ます。
テキストを利用するには有料会員になるか購入するが必要があります。
テキストを手に入れるには方法は以下の通りです。
- プレミアム会員になってテキストをダウンロードする
- 有料のテキストを購入する
テキストに授業中の要点を書きこむスタイルが効果が高いことがわかっています。
つまり、課金しないと効率的な勉強は出来ないということです。
だから、実質的には有料のサービスと考えていいと思います。
※プレミアム会員の無料期間にテキストを貰えるキャンペーンなどがあるので利用しましょう。
ライブ授業がアオイゼミの強み!
『アオイゼミ』を使うならライブ授業を積極的に利用するべきです。
ライブ授業には以下のメリットがあります。
- 緊張感があって集中できる
- 授業中にコメントが出来る
- チケットがいらない
質問や挨拶などをコメントすることが出来ます。
自分の質問が、講師に答えてもらえたりするとテンションがものすごく上がります。
※ただし、授業後にもできる個別質問はプレミアム会員限定の機能です。
以下のようなデメリットもあります。
- 時間が決まっている
- 拘束時間が長い
ライブ授業は1コマ1時間の2コマと結構長いです。
その日のコンディションのよっては集中力が保てない可能性があります。
また、時間が決まっているので都合をあわせなければなりません。
『アオイゼミ』はライブ授業が利用出来て、集中できる人にオススメのサービスと言えます。
SNSは良い点も悪い点もある
『アオイゼミ』はSNSで一緒に勉強している仲間とつながることができます。
SNSのおかげでやる気が出ることもある反面、逆に気をとられて集中できなくなることもあります。
SNSと上手くやれるタイプかどうかで良くも悪くもなります。
別の授業アプリ『スタディサプリ』との比較
授業アプリとして有名なリクルートが提供する『スタディサプリ』と比較してみます。
授業の質
アオイゼミの授業の質は良いと思います。
ただ、大手予備校の人気講師を集め、アンケート結果などから何度も撮りなおして、
ベストな授業を作り上げるスタディサプリのほうが上です。
『アオイゼミ』の良さはライブ授業ならではの緊張感や質問が出来るということにあります。
コチラの記事ではスタディサプリの授業動画について書いているのであわせてお読みください。
価格
有料会員の月額料金もテキスト代もスタディサプリのほうが安くなっています。
項目 | アオイゼミ | スタディサプリ |
---|---|---|
月額 | 3600 | 1980 |
テキスト | 1500 | 1200 |
スタディサプリのベーシックプランでは初回と6ヶ月ごとに5冊分のテキストの無料クーポンが届きます。
授業の数
授業の種類や数は圧倒的にスタディサプリが上です。
スタディサプリでは小学校の授業も受けれるので学びなおしが可能です。
項目 | アオイゼミ | スタディサプリ |
---|---|---|
授業数 | 約4000 | 約400万 |
まとめ:課金するならスタディサプリと比較してからがおすすめ
『アオイゼミ』を課金して使うなら必ずスタディサプリと比較してください。
有料会員となった場合、スタディサプリのほうが安いからです。
スタディサプリの授業動画では集中できないけど、
『アオイゼミ』のライブ授業なら集中できるという場合に課金するべきだと思います。
- プレミアム会員の無料期間に取得したテキストでライブ授業を受ける。
- スタディサプリの無料期間を使って授業を受ける
- 比較してどちらを使うか決める。
(①と②は逆でもOKです)
これでお金をかけることなくアオイゼミとスタディサプリを比較することが出来ます。
あってるほうを継続して利用してください。
- 『アオイゼミ』 :まずは無料会員登録
- 【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服