

中学生から使うべきなのかな?
こういった疑問にお答えします。
スタディサプリにはお試し期間があるので以下の二つのことを確認してから試してみればOKです。
- 無料期間を試すことがマイナスにならないかどうか?
- 無料期間で何を評価すればいいのか?
どんなに素晴らしいサービスでも万人にあうわけじゃありません。
だから、この記事では使うべきかどうかをどうやって評価すればいいのかを解説していきます。
それでは見ていきますね。
目次
無料期間を試すべきかどうかは口コミやレビューで確認する
無料期間のある学習サービスの口コミの使い方は一つだけです。
そのサービスを利用すると勉強が嫌いにならないかどうか?をチェックする。
口コミは、使った人にあうかあわないかという点が大きいのであまりアテになりません。
ただ、使ったせいで「勉強をしなくなった」とか「勉強が嫌いになった」という評価が目立つなら使わないほうがいいです。
スタディサプリの口コミは?
【公式】スタディサプリ中学講座
上記は公式サイトのものですが、別のレビューサイトなどの評価を見ても悪い評価は多くありません。
「効果がなかった」というものはあっても「勉強が嫌いになった」というものはあまり見たことが無いです。

スタディサプリを中学生が使うかどうかは4つの理由で選べばOK
- 勉強をし始めるハードルを下げてくれる
- 普通に学習効果が高い
- 学習管理コストを下げてくれる
- 予算に見合っている
これらのどれにもあっていないなら使わなくてOK。
スタディサプリだけではなく勉強に関するサービスすべてにあてはまることです。
勉強をし始めるハードルを下げてくれる
気楽に勉強を始めることが出来るかどうかが重要です。
だから、やり始めるの面倒でないことが大切なんです。
スタディサプリは、授業動画をつければOKなので勉強を始めるハードルは低いと思います。
それすら面倒くさい場合は仕方ないですけどね。
普通に学習効果が高い
当然、学習効果が高いほうがいいですよね。
これは、今やっているやり方と比較してどうかをチェックするべきです。
スタサプの授業動画は素晴らしいですが、今使ってる参考書のほうが効率がいいなら使わなくていいと思います。

学習管理コストを下げてくれる
- ベーシックコース:学習管理無し
- 個別指導コース:学習管理有り(コーチがつく)
目標を決めて課題を設定しスケジュールを組むといった学習管理できていないと成功するのは難しいです。
勉強をするよりも学習管理をするよりも面倒だったりします。
テストまでに何をやればいいかとか、復習のタイミングとか考えるのは大変ですからね。
だから学習管理の手間を省いてくれるサービスがあれば利用したほうがいいです。
スタディサプリの個別指導コースであれば、学習管理を行ってくれます。
予算に見合っている
これに関しては無料期間を試さなくてもわかりますね。
スタディサプリの料金は以下の通りです。
ベーシックコースの料金(税抜き)
月払い | 1,980円 |
---|---|
12ヶ月一括 | 1,680×12 |
12ヶ月一括払いだと月払いより2ヶ月分安くなる計算です。
個別指導コースの料金(税抜き)
月払い | 9,800円 |
---|
ベーシックコースと比べるとかなり高いです。
でも、学習スケジュールからモチベーション管理までサポートしてくれることを考えればかなりお得です。
個別指導コースに関する記事はこちら
スタディサプリを中学生が使うべきかを確認する手順
スタディサプリ
手順は以下の通りです。
- 登録して無料期間を始める
- あっているかどうかをチェックする
- 続けるかどうかを選ぶ
登録して無料期間を始める
登録して使ってみないことにはあっているかどうかを確認することが出来ません。
まずは中学講座のコースを選んで登録してください。
- ベーシックコース:コーチ無し
- 個別指導コース:コーチ付(学習計画や質問に返答)
あっているかどうかをチェックする
以下のことを確認してください。
- 使ってみて実際に勉強し始めやすいかどうか
- 授業がわかりやすいかどうか・面白いかどうか
- コーチがあっているかどうか(個別指導コースの場合)
続けるかどうかを選ぶ
無料期間が終わる前に以下の3つの選択肢を選ぶことになります。
- そのまま続ける
- コースを変更する
- 解約する
【ベーシックコースから個別指導コースへ行く】
授業をわかりやすくて面白かったけど、どういう風に勉強していけばいいかわからない場合は、個別指導コースに変更するという選択肢もありです。
【個別指導コースからベーシックコースへ行く】
授業は良かったけど、高いお金を払ってまでのサービスでは無かったと思ったならベーシックコースへ変更するほうがいいですね。

スタディサプリはおすすめだけど個人によって感じ方は違う【無料期間で確認しよう】
結局は試して見ないことにはわからないです。
リスクが小さいところであれやこれや考える前に無料期間で試してみましょう。


- 勉強をし始めるハードルを下げてくれる
- 普通に学習効果が高い
- 学習管理コストを下げてくれる
- 予算に見合っている
合わなかったらまた上記にマッチしたサービスを探しましょう。
fa-graduation-capおすすめ新スタディサプリ中学講座がヤバい
fa-graduation-capおすすめ【中学生の勉強】やる気、計画、やり方
fa-graduation-capおすすめ【中学生の勉強アプリ30選】