※このページにはPR、広告があります
【使うべき?】スタディサプリの高校生の効果【デメリットは?】
※この記事にはプロモーション、広告が含まれています。

スタディサプリは高校生の授業動画の教材としてはもう超有名です。

自宅自習教材として使っている高校も多くなってきました。

これだけ、広まっているのは正しく使えば効果があるからだと考えられます。

でも本当に使えるのかな?効果あるのかな?

この記事でお伝えすることは以下の通りです

  • スタディサプリの高校生への効果
  • 何かデメリットがあるなら解決方法は?

これらから使えるサービスかどうかを判断してもらうことがこの記事の目的です。

スタディサプリの高校生の効果と評判『授業は良い!でも・・・』

効果を見るなら実績を見るのが簡単なので見てみたいと思います

スタディサプリ公式より引用

2019年_大学入試_合格実績|スタディサプリ大学受験講座

名だたる大学が並んでますね。
公式サイトにアクセスすれば報告をみることができます。

でも実際の使い勝手はどうなの?って思いますよね。

そこで合格報告の内容も見てみましょう。


合格報告もいい感じですね。

でもコレ・・・スタディサプリにあるレビューだから、悪いことは載せないよね。

そこで他サイトのレビューも載せたいところですが・・・

勝手に載せると怒られちゃうので調べてまとめた結果を報告します。

悪いレビューもそれなりにありました!

ほとんど同じようなことが書かれています。

  • 「授業は面白いけど、緊張感が無くてダラけたりサボったりしてしまう」
  • 「授業はすごくわかりやすい。けど、質問できないのが不満」
  • 「どこからやっていいかわからない」

スタディサプリの授業の評価は高い!

と同時に「モチベーションと質問・勉強のやり方がわからない」といった不満があるということがわかりました。

次の項目でこれらのデメリットが解決できるかどうかを見て行きます。

スタディサプリの評判からわかったデメリットの解決方法

  • モチベーションがあがらない
  • 質問ができない
  • 勉強のやり方がわからない

これらはスタディサプリの質の問題ではなく

  • 質問する相手の有無
  • 勉強の管理が出来るかどうか

ということです。

質問の相手に関しては学校の先生やRakumonなどのアプリ、質問可能なオンライン自習室などで解決できます。

>>Rakumonの紹介記事

>>オンライン自習室の記事

勉強の管理が出来るかどうかという問題を解決するには二つしか方法がありません。

  • 自分で勉強の管理が出来るようになる
  • 誰かに勉強の管理をしてもらう

それに対してスタディサプリは対応したサービスを提供しています。

  • 『コーチが教える勉強法』
  • 『合格特訓コース』

>>オンライン家庭教師の記事

『コーチが教える勉強法』自分で勉強を管理する人向け

こちらはスタディサプリの有料会員でなくても利用できます。

公式サイトのページ下部にある大学受験の勉強方法から見ることが出来ますよ。

勉強のやり方やモチベーション管理に関する記事がたくさんあります。

気になる方は公式サイトにアクセスして見てください。

『合格特訓コース』誰かに勉強の管理をしてもらう

理想はもちろん自分で勉強の管理が出来るようになることです。

しかし、勉強の管理は大変なものです

そこで担当コーチが勉強の管理をサポートしてくれる合格特訓コースを用意しています。

担当コーチのやってくれること
  • 学習プランの管理 スケジュールなど
  • モチベーション管理
  • 勉強のやり方・受験の悩みなどを相談(回数制限なし)
  • 講座または推奨参考書の内容に関する質問(月10問まで)

※講座または推奨参考書の内容に関する質問は科目サポーターが対応します。

コーチとのやりとりは以下のような感じです。

チャットはかなり頻繁にしてくれるので、モチベーションがかなり上がります。

スタディサプリ(映像授業)の本当のメリット・デメリット

スタディサプリは映像授業がメインのサービスなので、そのメリット・デメリットを理解しておく必要があります。

映像授業のメリット・デメリットは

  • 読むよりも理解し易い【メリット】
  • 読むよりも遅い【デメリット】

ということです。

目と耳からわかりやすいプロの解説でインプットするので理解し易く、記憶にも残りやすい。

その反面、いくら倍速再生をしても読むよりはるかに遅いです。

これらのメリット・デメリットを踏まえた上で利用すると上手に使えますよ。

スタディサプリ(映像授業)の上手な使い方【他の教材との使い分けが大事】

スタディサプリ(映像授業)は他の教材との使い分けが大事
スタディサプリも含め(映像授業)は『理解』に特化してます。

だから、理解が大事な場面で使うのが正解です。

  • 初めての単元を習う場合(先取り学習など)
  • 苦手な単元を克服する場合
  • 難問と言われてる問題を解く前(志望校対策など)

などです。

理解以外の部分は他の教材に任せましょう。

  • 【参考書】知識の整理と定着
  • 【問題集】アウトプットし『出来る』状態にする

といった感じです。

スタディサプリの映像授業は何度でも視聴できますが、知識の定着のために何度も視聴するのは効率が良くないので注意してください。
でも、隙間時間にながらで視聴するのはありですよ。

まとめ

スタディサプリは理解に特化した映像授業の特性を考え教材を使い分けて

  • 勉強の質問の問題
  • 勉強の管理の問題

が解決できるなら効果を期待できます。

自分で勉強の管理が上手くできない場合も「合格特訓コース」で補うことが可能です。

まだスタディサプリを使っていない方は、

公式サイトでサービスについて確認してみてはいかがでしょうか?

スタディサプリの公式サイトの下部にある『大学受験の勉強法』なども参考にして上手に利用してください。

おすすめ【高校生の勉強アプリ一覧】
おすすめ【中学生の勉強アプリ一覧】
おすすめいつでも質問OKの家庭教師アプリ