※このページにはPR、広告があります
【2024年版】アプリで学べる社労士試験!おすすめ4選
※この記事にはプロモーション、広告が含まれています。

社会保険労務士試験を受ける!
1000時間も勉強する必要があるなんて・・・
そんなに勉強時間を確保できない!
どうやって勉強をしていけばいいんだろう?

そんな風に悩んでいる方にはアプリを使った学習がおすすめ。

理由はアプリを利用することで

  • 【難しい】専門的で幅広い試験範囲の各単元の概念の理解
  • 【膨大な勉強時間が必要】用語や問題パターンとその解法の暗記

の効率がアップするからです。

さらに社会保険労務士試験の方式とアプリは相性が抜群。

そこで、この記事では社会保険労務士試験のおすすめアプリとそれを使った効率的な勉強法について解説します。

当サイトでは学習アプリやサービスをたくさん紹介しています。
資格や検定に関するものもたくさんあるのでチェックしてみてください。

社労士試験の勉強に使うアプリを選ぶポイント

社労士試験の勉強に使うアプリを選び方
ここでは、社労士試験の勉強アプリをそれぞれの用途・目的ごとに選ぶときのポイントを説明します。

基本的には用途や目的にあったもので、料金などが見合うかどうかで選べばOKです。

それぞれ見ていきます

社労士試験のアウトプット(過去問・一問一答系の問題集)のアプリの場合

アウトプット型のアプリを選ぶ場合のポイントは以下の通りです。

  • 解説の詳しさなど本質が理解できるかどうか
  • 問題形式
  • カテゴリ分け
  • 復習のしやすさ
  • データの見やすさ

などをチェックしておけばOKです。

解説がわかりやすいということは大前提です。

例えば、用途が本番を想定した演習の場合は過去問形式

用語の暗記や理解がメインなら一問一答といった感じで選んでいきます。

また何度も反復して記憶に定着させるため、復習のしやすさは超重要です。

社労士試験のインプットを行うアプリの場合

インプット系のアプリの場合は

  • 解説のわかりやすさ
  • オフライン再生
  • 体系的に学べるかどうか

とにかくわかりやすさが重要。

講義を視聴するようなものの場合はオフライン再生が出来るものがおすすめです。

社労士試験の勉強管理アプリの場合

教材やスケジュールを管理できる勉強管理ツールを選ぶなら

  • 操作が簡単であること
  • 時間がかからないこと
  • 安定していること

ということを重視したほうがいいです。

勉強管理に手間をかけすぎて勉強時間が減っては本末転倒ですからね。

社労士試験アプリ(過去問・一問一答・暗記系)比較

比較
社労士試験対策アプリの比較です。

サービス名
用途・目的 料金 ストア評価
一問一答
過去問・暗記
動画・Webテキスト
46,800~74,800円 iOS:4.6
Android:4.1
一問一答 ~1,600円 iOS:3.9
Android:×
過去問 0~480円 iOS:3.1
Android:2.8
暗記
一問一答
1000円×2 iOS:-
Android:-

※(2024年価格3月8日調べ:キャンペーンやクーポンで値引きする前のもの)価格の評価は、ボリューム、内容も考慮した評価です。

目次へ戻る▲

社会保険労務士試験対策おすすめアプリ

社会保険労務士試験に必要な勉強時間は800~1000時間くらいと言われていて難易度は高めです。

  • 宅建:200時間~400時間
  • 行政書士:600~800時間

そのため、社労士試験の勉強に役に立つおすすめアプリは有料ものがメインになります。

スタディング 社会保険労務士講座【有料】


社労士試験対策がオールインワンになったアプリ・サービスです。

AI問題復習機能やスコア診断がついたことで、

スマホやパソコンでの学習に抵抗がないなら

学びやすさは最高です。

試験方式とアプリとの相性も抜群。

特長
  • インプットもアウトプットもこれ一つでOK スキマ時間をフル活用可能
  • ビデオ・音声講座  図解やイラストを使ってわかりやすい
  • フルカラーのWebテキストも超わかりやすい
  • 質問可能(チケットが必要)
  • AIが復習のタイミングを自動で設定
  • スコア診断や勉強仲間機能でモチベーションを維持しやすい
  • スマホ・パソコン・タブレットなどマルチデバイス対応
  • まとまった学習時間がほとんど取れない
  • 書籍を使った学習が苦手
  • 学習計画が苦手
  • 短期間で合格したい

どれかに当てはまる人は『スタディング 社会保険労務士講座』を使うことをおすすめします。

コース別の価格は

ミニマム 46,800円
レギュラー 59,800円
フル 74,800円

といった感じです。(※価格3月8日調べ:キャンペーンやクーポンで値引きする前のもの)

『スタディング 社会保険労務士講座』のコース別の価格詳細>>

お値段はそれなりにしますが、業界最安水準で必要な学習時間を考えれば、決して高くないです。

学習効率最強のアプリです。

\財布にやさしく学びやすい/

※無料体験はメールアドレスかソーシャルIDでOK

詳しくは「『スタディング 社会保険労務士講座』の評判・メリットを徹底解説」で解説しています。

社労士 秒トレアプリ

社労士 秒トレアプリ|2024年度 法改正対応

社労士 秒トレアプリ|2024年度 法改正対応

GINOAPPS LLC.無料posted withアプリーチ

使いやすく効率の良い社会保険労務士試験対策アプリ。

特長
  • 有料(ダウンロードは無料)
  • 忘却曲線で復習のタイミングが自動化される
  • おまかせ出題で自動で最適な問題を出題
  • 分野別で細かいカテゴリ分け
  • おさらい出題で苦手克服
  • 詳細な学習進捗状況を確認可能
  • 学習完了の予想日がわかる

カテゴリ分けが細かく設定されていて、市販のテキストと併せて使いやすいアプリです。

また、復習のタイミングを考えなくていいので勉強に集中できます。

進捗状況も見やすいのでモチベーションもアップ。

課金しないと全ての機能は使えませんが、社労士の学習時間を考えれば痛くない出費です。

社労士 | 試験対策学習アプリ

社労士 |試験対策学習アプリ

社労士 |試験対策学習アプリ

sakura, inc無料posted withアプリーチ

安価で利用できる社会保険労務士試験対策アプリ。

特長
  • 安い
  • 大まかな分野別で学べる
  • レベル別で学習可能

レベル別に問題を解くことが可能で、基礎に漏れがないか調べやすくなっています。

問題集型のアプリは市販のテキストや資格講座のアウトプットを強化できます。
例えば、テキスト・講義・サポートに定評のあるアガルートに『秒トレ』を組み合わせて使う感じです。
アガルートアカデミー社労士講座>>

三省堂 ケータイ社労士【アプリ版 1~2労働法・社会保険法】

社労士Ⅰ 2024 労働法

社労士Ⅰ 2024 労働法

三省堂¥1,000posted withアプリーチ

三省堂のケータイ社労士のアプリ版で「労働法」「社会保険法」に対応しています。

ケータイ社労士は一問一答と重要事項を暗記シートを使って覚える教材。

アプリ版は暗記シートで隠すよりも可読性が高く反復しやすくなっています。

特長
  • 書籍と同じように「基礎知識」「過去問+予想問」を収録
  • 出題パターンは「今日の10問」「カテゴリーごと」「弱点克服」「無限ドリル」
  • マスキング機能で重要項目が覚えやすい
  • 書籍版や電子書籍を購入するより安い
社労士Ⅱ 2024 社会保険法

社労士Ⅱ 2024 社会保険法

三省堂¥1,000posted withアプリーチ

目次へ戻る▲

アプリを使った社会保険労務士試験の勉強方法

学習の王道パターン
上記が高校までの勉強の王道パターンだったと思います。

社会保険労務士試験の勉強も大きくは変わりません。

学習の流れはこんな感じです

  1. インプット:授業や教科書で概念を理解する
  2. アウトプット:アプリや問題集で用語や解法の暗記
  3. 模試や過去問で弱点を探して↑に戻る

基本的には、

インプット」と「アウトプット」を繰り返し、しっかりと「復習」すればOK

それではそれぞれ見ていきます。

インプット:授業や教科書で概念を理解する

教科書や講義で単元ごとに理解していきます。

概念・本質を理解していないと安定して問題を解くことが出来ません。

ただ、一回で理解できなくてもOKなので、最初は気にせず進めるのがコツです。

何度でも視聴可能なオンラインの映像講座がおすすめです。

社労士試験のオンライン講座

アガルートアカデミー社労士講座

  • テキスト・講義ともに十分なボリュームがある
  • わかりやすい講座とサポートで続けやすい
  • やりきった時の到達点が高い
  • 合格すると全額返金などの特殊な特典

やり切ってしまえば合格する可能性が高い教材で、試験勉強に費やした時間を無駄にしたくない人におすすめ。

市販の教科書

アウトプット:アプリや問題集で用語や解法の暗記

資格の勉強はインプットとアウトプットの繰り返し
インプットしたらすぐにアウトプットしてスモールステップで進めて行くのが効率がいいです。

  1. 理解する
  2. 問題を解く
  3. 出来た!

このサイクルを小さく何度も繰り返すと達成感も得られるし、覚えやすいです。

解答後、解説を読んでもわからないものは授業や教科書に戻ればOK。

最終的には正解できるようになるだけではなく、問われていることと、答えの根拠を言えるようにしましょう。

単元ごとにアウトプットが終わったら復習の計画が必要です。

先に問題と解説を見て、何が問われるのかを抑えるのもアリですよ。

社労士試験はアプリでのアウトプットがおすすめです。

>>社労士対策アプリ一覧

市販の問題集

本番形式で過去問 or 予想模試

記述対策が終わったら、過去問を本番と同じ条件で解いたり、模試にチャレンジです。

  • 現在の実力のチェック
  • 弱点の発見
  • 慣れ

が目的です。

ここでもわからないことがあればテキストや授業に戻りましょう。

社労士試験の日までインプットとアウトプットの繰り返しです。
復習のスケジュールを忘れないようにしましょう。
スタディングならほとんど自動化されているので楽ですよ

\財布にやさしく学びやすい/

※無料体験はメールアドレスでOK

目次へ戻る▲

社労士試験対策以外の効率アップのためのアプリ・サービス

資格の勉強はとにかく問題を解いていればOKというわけじゃありません。

  • 目標・課題の設定
  • 教材の管理
  • 復習のスケジュール
  • 集中できる環境づくり
  • モチベーション管理

などが必要になります。

そこで教材の管理や復習スケジュールなど勉強管理に使えるものを紹介します。

勉強管理【教材管理・復習スケジュール・学習時間計測】

スタディプラス

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus Inc.無料posted withアプリーチ

定番の勉強管理アプリです。

中高生がメインターゲットですが、社会人で資格の勉強に利用している方もたくさんいます。

とにかくシンプルで使いやすいです。

アプリ一覧へ戻る△

勉強分析

勉強分析 忘却曲線が見れる復習管理アプリ

勉強分析 忘却曲線が見れる復習管理アプリ

Ryunosuke Shibuya無料posted withアプリーチ

教材管理と復習のスケジュール管理を行えるアプリです。

反復が重要な複数の教材を利用している方におすすめ。

復習のタイミングを考えなくていいので、勉強時間を確保して勉強するだけで良くなります。

アプリ一覧へ戻る△

集中力・モチベーションアップ

集中

集中|勉強・仕事用タイマー

集中|勉強・仕事用タイマー

bondavi Inc.無料posted withアプリーチ

そこで適度なタイミングで短い休憩を行うことで集中力を維持するアプリです。

ちょっとの休憩で集中力が回復するので、試してみるとビックリするくらい効率がアップしますよ。

KIKYU

毎日を応援し合うSNS - KiKYU -

毎日を応援し合うSNS - KiKYU -

BOLSTER株式会社無料posted withアプリーチ

目標を決めて投稿することでモチベーションを維持したり習慣化するSNSアプリ。

  • 宣言すること
  • 誰かに見てもらうこと
  • 応援してもらうこと
  • 頑張ってる人を見ること(応援すること)
  • 寄付によって社会貢献すること

でモチベーションを上げることが可能。

学習を続けるのにSNSは有効ですよ。

アプリ一覧へ戻る△

モチベーションが上がるようなシステムのオンライン講座を利用するのもアリですよ

目次へ戻る▲

社労士試験対策アプリまとめ

読んでいただきありがとうございますここまで社労士試験対策になるアプリや勉強方法などを紹介してきました。

アプリは

  • 反復するスピードが速い
  • 学習を始めるハードルが低い
  • スキマ時間が活用できる
  • 学習管理にも使える

といったメリットがあります。

効率の良い社会保険労務士試験の勉強のためにアプリを活用してみてはいかがでしょうか?

社労士試験対策アプリ一覧▲

学習管理・学習効率アップのためのアプリ一覧▲

学習時間を無駄にしたくない方は、スタディング単独、アガルートと秒トレまたはケータイ社労士との組み合わせがおすすめです。

手厚いサポート、高品質テキスト・講義

※無料会員登録で講座の体験が可能

最後に一つお願いがあります。
紹介した資格学習サービスの中には高額なものもあります。
無料体験などでよく試してから購入するようにしてください。