小学生も3年生から英語が始まるようになるけど・・・早いうちから英語をやらせるべきだろうか?
とりあえず手軽に始められるアプリは無いかな?
という方におすすめの英語アプリを紹介します。
紹介するのは、子供向け英語アプリ『アルファベットストーンズ』です。
目次
子供用英語アプリ「アルファベットストーンズ」の特徴
- フォニックスに対応でネイティブの音声が聞け、自分から発音させる仕組みが秀逸
- やる気が持続する機能が多く勉強している感はない
- 親が学習状態を確認できる
- 課金で新指導要領にも対応
フォニックス対応でアルファベットと英単語を学ぶ
英単語の綴りをつなげていくパズルゲームで英単語を覚えていきます。
流れは以下の通りです。
- アルファベットをつなげる 文字ごとに音声が流れる
- 英単語を完成させる 英単語の音声が流れる
- 最後に発音することでボーナスゲット
アプリ内の英語はネイティブの音声でフォニックスに対応しています。
繰り返すことで英単語を覚えていくことが可能です。
何より自分から発音させる仕組みがあるのが素晴らしいです。
やる気が持続する機能が多く勉強している感はない
カードやトロフィ、単語帳などで自分の成果を感じやすくなっています。
それによりやる気を持続することが可能です。
- かわいいキャラクター
- ステージクリア後に貰えるカード
- 自分の成果が見やすい単語帳
- 学習度に応じて貰えるトロフィ
親が学習状態を確認できる
成績表から学習状態が簡単に確認できます。
課金で新指導要領にも対応
課金することで新指導要領で増えた英単語にも対応できます。
『アルファベットストーンズ』の感想
とにかく発音させるしくみが素晴らしいです。
アプリ自体は山田暢彦先生が監修しているので先生の授業のように丁寧でわかりやすいと思います。
使い始めるのにオススメの時期は?
『アルファベットストーンズ』は小学校に入学前または1年生の前半くらいがオススメです。
2年生以上になるとゲーム性がもっと高いものか、勉強に特化したもののほうが良くなります。
家の中がゲームで溢れていない状態であれば自然とハマってくれると思います。
ゲームに染まっていない時期に『アルファベットストーンズ』を始めることをオススメします。
英語アプリ『アルファベットストーンズ』の動作環境とダウンロード
- iOS 搭載のiPhoneやiPad。
まとめ:ハマっているなら課金してもOK
『アルファベットストーンズ』は無料でやらせてみて子供がハマってるようだったら課金していいと思います。
買い切りなのでそれ以上のお金はかかりません。
英語は継続が一番大事です。
自分から好きでやってるならそれにこしたことは無いですよね。
子供に英語を学ばせたいなら『アルファベットストーンズ』を利用してみてはいかがでしょうか?
- 【スタディサプリ】授業動画が見放題(小4~)「低学年のレビュー」
- 【トドさんすう】算数が好きになる
- 【Think Think】3年生までおすすめ
fa-graduation-capおすすめ24時間質問OKのオンライン家庭教師アプリ
fa-graduation-capおすすめ小学校の子供向け勉強アプリおすすめ35選【選び方・注意点も解説】
fa-graduation-capおすすめ小学生・中学生の勉強アプリのおすすめ!有料だけど最強を紹介
おすすめ英語アプリ【ストーリーが重要な理由を解説】
おすすめ恥ずかしがり屋のための英語アプリ
おすすめ英語の勉強アプリ一覧