スマホじゃダメなのかな?
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 中学生のタブレット学習教材の選び方
- 中学生の勉強はタブレットだけでは完結しない!紙はもちろんスマホも使う
- 紙の教材だけを使う時代は終了。複数のデバイスを駆使することが成功に繋がります。
この記事は2児の親目線で書いています。
子供または自分のために1000個以上の学習アプリや仕事効率化アプリを試してきました。
そういった背景からタブレット学習教材のオススメも紹介します。
それでは見ていきますね。
中学生向けのタブレット学習教材の選び方
タブレットで使える教材にはいくつか種類があります。
- 専用タブレットを使った学習教材
- アプリを使った学習教材(月額課金)
- ノート、暗記アプリや勉強アプリや電子書籍など
ざっと分けるとこんな感じです。
中学生には専用タブレットを使った学習教材はオススメしない
専用タブレットを使った学習教材の内容が悪いわけではありません。
専用タブレットのメリットは、勉強に関係の無い余計なコンテンツに触れる心配が無いということです。
中学生くらいになれば、子供が自分で管理しなければならないことです。
それよりも勉強に役立つアプリなどが使えないほうが大きなデメリットだと思います。
アプリを使った学習教材(月額課金)の選び方
月額課金の教材は出来が良くて5教科をカバーしているものが多いです。
またタブレット以外にもスマホやパソコンでも利用できたりします。
選び方は以下にマッチしていればいいと思います。
- 無学年制
- 料金が予算の範囲内
- 内容が分かりやすくて子供にあっている
無学年制であれば、学年をまたいで苦手項目の原因がある時にさかのぼって弱点を克服することが出来ます。
また、子供の勉強のためとは言え、値段が予算を超えていては使えないですね。
何よりも子供にマッチしたもので内容が良くないと話になりません。
【無料アリ】ノート、暗記アプリや勉強アプリや電子書籍など
ストアでダウンロードできるアプリには役に立つ無料のものがたくさんあるし、よりクオリティの高い有料アプリも揃っています。
本サイトでは勉強に役立つアプリについてまとめた記事があるのでよろしければお読みください。
中学生のタブレット学習教材のおすすめ2選
オススメするのは『スタサプ』と『すらら』です。
他にもいい教材はたくさんあるんですが、その中でも『スタサプ』は値段と内容を考えれば最強だと思います。
では、どうしてこの二つがオススメなのか見ていきますね。
中学生のタブレット学習教材のおすすめ『スタディサプリ中学講座』
オススメの理由は以下の通りです。
- 有名講師によるクオリティの高い授業
- 格安の値段
- 無学年制
これらの理由からほとんどの中学生にオススメです。
みんな使ってる感じなのでどうすればより効果が出せるかにかかっています。
お金が少しかかってもいいなら個別指導コースを使うのが簡単です。
詳細は公式サイトでご確認ください。
※スタディサプリ中学講座に関する記事は以下の通りです。
中学生のタブレット学習教材のおすすめ『すらら』
『すらら』は勉強に集中できない、授業が理解できないという子のための仕組みがたくさんあります。
特徴は以下の通り。
- 対話型の授業
- 無学年制
- すららコーチによる学習設計
- 間違えた問題に対して自動で難易度を設定
- 苦手箇所の原因をAIが自動で特定しさかのぼって学習
以下の基準にマッチしてる場合は『すらら』のほうがいいと思います。
- 定期テストの5教科の点数が安定して200点未満
- 国語の成績が著しく悪い
成績が悪いことで自信を無くしている子供にマッチしています。
詳細は公式サイトで確認してみてください。
紙の教材だけを使う時代は終了。複数のデバイスを駆使することが成功に繋がります。
紙の教材は種類が豊富だったり本番のテストが出来たりとメリットは豊富です。
タブレットやスマホなど勉強に役立つデバイスが身近になった現代で紙だけを利用するのは効率が悪すぎます。
いろいろなデバイスを駆使していきましょう。