
どこの銀行も法人向けのインターネットバンキングのサービスを行っていますがその中でもアプリが提供されているものを紹介していきます。
三井住友銀行 web21スマホアプリ
個人向けのものと比べるとかなり武骨な見た目です。
機能的には必要最低限のものだけが使えます。
アプリ自体の使い勝手は見た目を気にしなければ普通ですが使用を開始するまでのハードルは少し高めです。
法人口座自体の開設を行う場合は代表者が個人で同一支店の口座を利用していれば通りやすいようです。
楽天銀行アプリ for Business
提供されている機能はビジネスアカウントで認証するときのワンタイムパスワードの発行のみで振込機能などはありません。
ジャパンネット銀行 ビジネス
最低限、必要な機能は使えますが振込はwebサービスの一括振込機能を利用しているため振込が承認される時間にズレが生じることがあります。
残高・明細の確認はリアルタイムで行うことが出来ます。
法人口座の開設に固定電話が不要(真偽不明)だと言われています。
まとめ・感想
意外と銀行の法人向けのアプリが提供されていないんですね。
ビジネス関係のサービスはwebから行うのが主流のようです。
個人向けはほとんどの銀行がアプリを提供しているのですがまだまだ利用者の少ない法人向けインターネットバンキングのアプリが広まるのはまだまだ先のようです。
リーダー代金も実質無料月額固定費無料でカード決済導入!