
雨雲レーダー機能や防犯マップにARモードなど新機能が搭載されとても使いやすくなった『yahoo地図アプリ』の機能の一覧です。
地図の見方
- 地図表示設定:地図の表示を切り替えます。航空写真や防犯マップ、混雑レーダーなど
- 雨雲レーダー:雨雲レーダーが表示できます
- フロア、地下街表示:地下街があるところでは地下街を表示することが出来ます。
- ノースアップ クリックすると地図の上側が北になります。
- 現在地 クリックすると現在地に地図が移動します。
- 検索 検索フォームを開きます。
- 周辺施設を探す 表示されているアイコンをクリックするとそのアイコンの施設を表示 上にスワイプすると地図上に表示する施設のアイコンがジャンルごとに表示されます。
- おでかけ 現在地付近のイベントやお店の情報が表示されます。
- お気に入り お気に入りに登録した情報を表示
地図表示設定
地図の種類
- 地図:通常の地図を表示
- 航空写真:衛星からからの航空写真を表示
- 鉄道路線:路線図を表示
リアルタイム情報
雨雲レーダー
地図上に雨雲から予想される降水量を表示する。
ヤフーIDでログインすると6時間後までの予想も表示することが出来る
混雑レーダー
混雑状況を11段階のグラデーションで色分けしたヒートマップとして地図上に表示
暮らしの情報
防犯マップ
警察に届け出があった安全に関わる情報を地図上に表示する機能 (2018年3月9日に追加)
防犯マップのアイコン一覧
![]() 暴行 |
![]() 強盗 |
![]() 器物損壊等 |
![]() 声かけ |
![]() 窃盗 |
![]() わいせつ事件等 |
![]() 動物の事件 |
![]() 不審者・その他 |
![]() 危険運転・事故 |
子供のための不審者対策が気になる方はこちらの記事もお読みください。
周辺施設検索
施設のジャンルごとに表示されたアイコンをクリックすると地図上に施設の情報が表示されます。
検索
- キーワードで探す
- ルートを探す
- 住所から探す
設定
下にあるアイコンのその他にある「設定」をクリックすると各種設定が表示されます。
ログアウト
yahooIDでログインしている場合にログアウトすることが出来ます。
通知設定
お知らせや雨雲の動きルート案内・防犯マップの通知などの設定が出来ます。
登録スポット
自宅や職場などの登録済みのスポットの設定が出来ます。
履歴
検索の履歴やおでかけのエリア履歴を削除出来ます。
ARモードの使い方
目的地への徒歩ルート検索した後に画面右上の「ARモード」を押すと起動します。
徒歩モードでルート案内を開始すると右上に「ARモード」のボタンが現れます。
「ARモード」をクリックするとARモードが始まります。