
勉強をやろうとしてるのについスマホを触ってしまって全然、勉強をしていなかったなんてことはよくあると思います。
それならばいっそスマホを学習するためのツールとして利用してみてはいかがでしょうか?
成績アップにつながりそうなアプリを紹介します。
スマホ塾を利用しよう
アオイゼミやスタディサプリといったオンライン学習塾では住んでいる場所や経済的な問題で学習塾や予備校に行けない人でもお得な値段でハイレベルな授業を受けることが出来ます。
アオイゼミ
アオイゼミは、中学生高校生向けのオンライン学習塾。
ライブ授業は無料で受けることが出来、チャットで講師に直接質問することが可能です。
過去の授業動画は有料プランを選択するかチケットを消費することで視聴することが出来ます。
授業が気に入って一日にたくさん受けたくなったら有料プランに変更するといいでしょう。
プレミアムプランだと個別の質問をすることが出来ます。
授業自体がモチベーションアップにつながるのでとりあえず試してみるといいと思います。
スタディサプリ
月額980円で動画見放題のオンライン学習塾。
非常に豊富な授業動画を視聴することが出来ます。
質問をすることが必要ないという人には値段はリーズナブルで素晴らしいサービスだと思います。
2週間の無料期間があるので自分にあうかどうか気軽に試すことが出来ます。
勉強する仲間とつながることでモチベーションを高めよう
StudyPlus
Studyplusは、同じ目標の仲間と交流し、お互いのやる気を刺激し合いながら勉強を習慣づけられるSNSです。
Clear
自分の書いたノートを公開したり他の人の学習ノートを見ることが出来るサービスです。
他の人のノートを見たりわからないことを質問して問題を解決しましょう。
ノートをカメラで撮影するだけで簡単にノートを公開できます。
紙にも書こう。
スマホで勉強をしようと煽っておいて紙を使えとはなんだと言われてしまうかもしれませんが実際の試験は紙の問題用紙を読み、紙にに記入します。
紙を使って問題を解く練習をしておきましょう。
インプットとアウトプットが同時に行われる紙
まとめ
スマホは学習にはどちらかというとマイナスのイメージがありそうですが使い方次第で非常に強い味方になってくれます。
オンライン学習塾は実際の塾に行くことを考えればかなり安いですしSNSでお互いを切磋琢磨しあいながら勉強をするのも効果があると思います。
スマホを触ってしまって勉強を始められないという方や移動中などに効果的に勉強したい人は学習に役立つアプリを入れてみてはいかがでしょうか?