
9月19日に発売になる新型iPhone XS/XS Plusの性能の上がったカメラを使いこなすのにお勧めのカメラアプリを紹介したいと思います。
カメラアプリ
Focos
アプリ内課金有
「Focos」はデュアルカメラ対応で撮影した写真を撮影後にピント位置を変更できるアプリです。
進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモードをより一層楽しむことが出来ます。
使い方もものすごく簡単。
1、ピントを合わせたい被写体を狙いシャッターボタンをタップ。
2、「絞りサイズ」をタップしてスライダーを動かす。
これだけでボケ具合を変えることが出来てしまいます。
性能の上がったカメラならばより『プロっぽい』ボケ感を手軽に作れるに違いないです。
標準のアプリでは納得できなかった場合はこちらを入れて見るといいと思います。
シンプルカメラ高画質
アプリ内課金有
こちらもデュアルカメラ対応のシンプルに高画質な写真が撮影できるアプリです。
全ての機能を利用するためにはアプリ内課金が必要です。
無音撮影も可能なので子供の寝顔を撮る時などに重宝します。
Obscura 2
有料
「Obscura 2」は、プロ向け機能を搭載したカメラアプリでディスプレイサイズの大きい端末でも片手ですべての操作ができるようなレイアウトになっているのが特徴です。
全ての機能を親指だけで操作できるためiPhoneXSやiPhoneXS Maxにはもってこいです。
プロ向けと言いながら初心者でもものすごく簡単にいろいろな機能を試すことが出来ます。
通常は600円しますが・・・なんと9月25日までAppleStoreで無料配布されています。
AppleStoreなので注意してください。
AppStoreじゃありません。
無料で取得する方法
- Apple Storeアプリを起動
- 「見つける」タブを選択
- 下方向にスクロールして「Obscura 2」のアプリアイコンをタップ
- 「今すぐ無料でダウンロード」をタップ
- コードが表示されているのでコードを使いダウンロードを開始
Camera2+
有料
ProCameraと人気を2分する有料カメラアプリ。
デュアルカメラ対応でマニュアル設定がスクリーン上のボタンで簡単にできる。
シャッタースピードやISO感度を調整など様々な機能が網羅されています。
360円とお手頃価格なのもありがたい。
ProCamera 8
有料
こちらも人気のカメラアプリでこちらも高機能でほぼ全ての機能が網羅されています。
ビデオ機能も付いています。
価格は720円。
2019年9月に発表されたiPhone 11,iPhone 11 Pro , iPhone 11 Pro Max にお勧めのアプリは下記の記事から↓
まとめ
有料アプリはさすがにどれも優秀ですね。
iPhoneXSやXS Maxは標準アプリでも十分に奇麗な写真を撮れるようですがさらに美しい写真を撮影したり加工したい人はアプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?